誰が?
ワタシが!!
今日はばーちゃんに誘われて、アメリカCBSチャンネルのLet's Make A Dealというテレビ収録に行ってきました。
観覧というより、運がよければとんでもない商品を持って帰れるのです!
とにかく変な格好で目立つようにしてきなさいね、といわれ、ハロウィーンのときに着たツイスターのエプロンを着ていきました。ばーちゃんはカウガール。
場所はトロピカーナホテル。
着くと、今日はハロウィンかというくらいの仮装っぷりでした。
携帯・カメラを持ち込めなかったので写真を撮れなかったのが残念。
11時に着いて、とにかく待ちました。
ショーが始まったのは3時半くらいだったかな?
疲れてたけど、とにかく盛り上がらないといけないショーだったので、ギャーギャーホーホー叫びました。
さて、ショーの内容なのですが、司会者が目に付いた人を選びます。
選ばれた人は、必ず何かをもらえます。
現金かもしれないし、車かもしれないし、旅行かもしれない!
もちろんはずれもありですが。
もちろん?残念ながらゆきは選ばれませんでした。
でもテレビに映ってるかも!?
オンエアー日はウェブサイトでチェックしてね、僕達もわからないんだ、と言われたのでいつ放映されるかはわからないのですが。。。
あー車欲しかったなぁ。
日本はもう大晦日ですね!
こっちは30日。
ラスベガスはアメリカでも大きなカウントダウンが行われるようで、私たちも明日の夜はストリップに出かけます!
7箇所?くらいで花火が上がるんだって!!
楽しみだー。
それではみなさま、よいお年を~
アーロンにもらったけど、早速鍵と一緒になくしたベネチアンのキーチェーン。
$5くらいで買えるそうです。
笑ってはいけないホテルマン見たかったなぁ。
今年のM1はどうでしたか?
12/30/2009
12/29/2009
パサデナ&アルハンブラ LA
3日目はラスベガスに帰る日です。
クリスマスの後は、ラスベガスに遊びに行く人が多いらしいので、渋滞を避けるためにも早く出発したかったのですが、見事すぐに渋滞にはまってしまいました。
アーロンは4時から仕事だったのですが、どうにもこうにも4時には着かないので、仮病を使って休みました。
渋滞にはまったのがロサンゼルスを過ぎたところだったので、戻って昔アーロンが住んでたアルハンブラ、パサデナ周辺を案内してもらいました。
パサデナはすんごい都会でもないんだけど、街をドライブしててシティだなーと思いました。
ここも高級住宅地で、1億円以上の家がごろごろあるそうです。
見た目も1軒1軒個性的で、映画に出てきそうな家ばかりです。
そこから南?にくだり、アルハンブラという街に行きました。
アーロンがよく行ってたというカフェに連れて行ってもらいました。
アルハンブラは中華街ではないけど、中国人がたくさん住んでるらしく、いたるところに中国系のお店を見かけました。
このカフェも、中国系の人が経営してて、お茶がメインです。
アーロンはアーモンドミルクティ、ゆきはハニーグリーンティを注文。
アーモンドミルクティは杏仁豆腐のにおいがして、ゆきはパス。
杏仁豆腐、なぜか好きじゃないんです。
ハニーグリーンティも、ちょっと甘すぎで甘くないの頼めばよかったと思いました。
食事メニューも結構そろっていて、ワンタンスープとクリスピーチキンプレートを頼みました。
おいしかったです。
そのあとはちょっと散歩して、映画アバターを見ました。
たくさんCMやってて話題にはなってたんだけど、あまり興味はわいていませんでした。
変な青い人も親近感がわかず。
日本で一足先に見た友達はいまいち、といってたので期待はしなかったのですが、見てみるとアバターの世界に入り込みやすく、何より映像がきれいでした。
ストーリーはありがちなのですが。
シアターは満員。映画終了後はみんな拍手してました!
それから、最後に夜ご飯。
ここはアーロンがまた行きたいと思っていたお店で、マレーシア料理屋さん。
ここのマンゴーカレーが食べたかったそうです。
マンゴーカレー、ルーにマンゴーピューレが入ってるのかと思いきや、一口大のマンゴーがごろんとたくさん入っていました。
ココナツベースでとてもおいしかったです。
満腹になり、家路に着きました。
帰り着いたのは12時半。
でも、鍵がない!!
どこをどう探してもないので、おばあちゃんに電話し、車を返しに行きました。
こんな夜中に起こしてしまって申し訳ない。
鍵は結局見つからず、たぶんサンディエゴのどこかに落としたのかと。
仕事サボって遊んだバチがあたりました。
ちなみに風邪も引きました。。。
これでクリスマス休暇は終わりです。
アルハンブラで見つけたラーメン屋さん
マレーシアレストランで見つけた、「おたく-おたく」という料理
じゃがいもに見えるのは全部マンゴー!
あの光が見えたらテンションあがります!
クリスマスの後は、ラスベガスに遊びに行く人が多いらしいので、渋滞を避けるためにも早く出発したかったのですが、見事すぐに渋滞にはまってしまいました。
アーロンは4時から仕事だったのですが、どうにもこうにも4時には着かないので、仮病を使って休みました。
渋滞にはまったのがロサンゼルスを過ぎたところだったので、戻って昔アーロンが住んでたアルハンブラ、パサデナ周辺を案内してもらいました。
パサデナはすんごい都会でもないんだけど、街をドライブしててシティだなーと思いました。
ここも高級住宅地で、1億円以上の家がごろごろあるそうです。
見た目も1軒1軒個性的で、映画に出てきそうな家ばかりです。
そこから南?にくだり、アルハンブラという街に行きました。
アーロンがよく行ってたというカフェに連れて行ってもらいました。
アルハンブラは中華街ではないけど、中国人がたくさん住んでるらしく、いたるところに中国系のお店を見かけました。
このカフェも、中国系の人が経営してて、お茶がメインです。
アーロンはアーモンドミルクティ、ゆきはハニーグリーンティを注文。
アーモンドミルクティは杏仁豆腐のにおいがして、ゆきはパス。
杏仁豆腐、なぜか好きじゃないんです。
ハニーグリーンティも、ちょっと甘すぎで甘くないの頼めばよかったと思いました。
食事メニューも結構そろっていて、ワンタンスープとクリスピーチキンプレートを頼みました。
おいしかったです。
そのあとはちょっと散歩して、映画アバターを見ました。
たくさんCMやってて話題にはなってたんだけど、あまり興味はわいていませんでした。
変な青い人も親近感がわかず。
日本で一足先に見た友達はいまいち、といってたので期待はしなかったのですが、見てみるとアバターの世界に入り込みやすく、何より映像がきれいでした。
ストーリーはありがちなのですが。
シアターは満員。映画終了後はみんな拍手してました!
それから、最後に夜ご飯。
ここはアーロンがまた行きたいと思っていたお店で、マレーシア料理屋さん。
ここのマンゴーカレーが食べたかったそうです。
マンゴーカレー、ルーにマンゴーピューレが入ってるのかと思いきや、一口大のマンゴーがごろんとたくさん入っていました。
ココナツベースでとてもおいしかったです。
満腹になり、家路に着きました。
帰り着いたのは12時半。
でも、鍵がない!!
どこをどう探してもないので、おばあちゃんに電話し、車を返しに行きました。
こんな夜中に起こしてしまって申し訳ない。
鍵は結局見つからず、たぶんサンディエゴのどこかに落としたのかと。
仕事サボって遊んだバチがあたりました。
ちなみに風邪も引きました。。。
これでクリスマス休暇は終わりです。
アルハンブラで見つけたラーメン屋さん
マレーシアレストランで見つけた、「おたく-おたく」という料理
じゃがいもに見えるのは全部マンゴー!
あの光が見えたらテンションあがります!
12/23/2009
わーい
今日はじーちゃんばーちゃん家に行きました。
また車使っていいよーっと言ってくれたので、車の交換です。
そして、少し早いですがクリスマスプレゼント交換をしました!
うちらからはナッツの詰め合わせとチョコレート&クッキーの詰め合わせ。
とクリスマスカード。
ゆきは、パーカー、Tシャツ、指輪をもらいました。
アーロンは、パーカー、ポロシャツ、靴下。
あげた物にに対してもらったものの方が倍以上価値が高いんですけど。。。
でもありがたく頂戴しました。
明日からはサンディエゴです。
なんと、ゆきも一部ごはんを作ることになりました!!
食べてくれるかなぁ。ドキドキだー!!
あ、昨日の豚肉、めーっちゃやわらかくなってておいしかったです!
時間に余裕のある方は是非試してみてください。
アルフィーもクリスマス!
クリスマスのお菓子たち。
それでは、次回はクリスマス後となりますので、私たちから。。。
 
また車使っていいよーっと言ってくれたので、車の交換です。
そして、少し早いですがクリスマスプレゼント交換をしました!
うちらからはナッツの詰め合わせとチョコレート&クッキーの詰め合わせ。
とクリスマスカード。
ゆきは、パーカー、Tシャツ、指輪をもらいました。
アーロンは、パーカー、ポロシャツ、靴下。
あげた物にに対してもらったものの方が倍以上価値が高いんですけど。。。
でもありがたく頂戴しました。
明日からはサンディエゴです。
なんと、ゆきも一部ごはんを作ることになりました!!
食べてくれるかなぁ。ドキドキだー!!
あ、昨日の豚肉、めーっちゃやわらかくなってておいしかったです!
時間に余裕のある方は是非試してみてください。
アルフィーもクリスマス!
クリスマスのお菓子たち。
それでは、次回はクリスマス後となりますので、私たちから。。。
Merry Christmas
12/22/2009
肉
この前牛肉を買ったら固かったー!!
ってことで、肉をやわらかくする方法を調べました。
一晩酒にひたす、というのを見つけやってみました。
おぉ!やわらかくなってる!!
これはお勧めです。
今日は、なんだか肉じゃがが食べたいのでそうしようと思うのですが、
今日使う肉は特に固くないんだけどとろとろにしたいなーと思い、また調べました。
実践したのは、肉を鍋に入れひたひたに水をはる。
それにしょうがとねぎの青い部分をいれ沸騰させる。
沸騰したらふたをして、中火で20分煮る。
そのあとは、さめるまで3時間以上放置。
さっき丁度煮終えたところです。
どうかなぁ、おいしいかなぁ??
写真はベライゾン(携帯会社)においてあった携帯
スライドさせると
こうなります!
アメリカでは携帯のカメラは500Mピクセルでも
おお!
って言ってます。
ちなみにiPhoneは300Mだった気がする。
ってことで、肉をやわらかくする方法を調べました。
一晩酒にひたす、というのを見つけやってみました。
おぉ!やわらかくなってる!!
これはお勧めです。
今日は、なんだか肉じゃがが食べたいのでそうしようと思うのですが、
今日使う肉は特に固くないんだけどとろとろにしたいなーと思い、また調べました。
実践したのは、肉を鍋に入れひたひたに水をはる。
それにしょうがとねぎの青い部分をいれ沸騰させる。
沸騰したらふたをして、中火で20分煮る。
そのあとは、さめるまで3時間以上放置。
さっき丁度煮終えたところです。
どうかなぁ、おいしいかなぁ??
写真はベライゾン(携帯会社)においてあった携帯
スライドさせると
こうなります!
アメリカでは携帯のカメラは500Mピクセルでも
おお!
って言ってます。
ちなみにiPhoneは300Mだった気がする。
12/21/2009
運転免許のこと
すっかり忘れてて今日思い出した。
免許証が1月末で切れること!
先月発行したばっかりなのですが、今のとこ証明できる滞在許可が1月末までだったので、その期限付きでしか発行できなかったのでした。
今永住権を申し込んでるけど、1月末には届かない。
あと1ヶ月あるけど、もう更新のお知らせは来てるし、どうしよどうしよ、と思うも直接聞いたほうが早いと思い、思い切って電話してみました!
言うことをメモして、練習してドキドキしてかけました。
そしたら5時までにかけてね、と言われた。
明日また掛けなおします。
関係ないけどきゅうり。
日本のに似たきゅうりはEnglish Cucumberって書いてあったよ。
免許証が1月末で切れること!
先月発行したばっかりなのですが、今のとこ証明できる滞在許可が1月末までだったので、その期限付きでしか発行できなかったのでした。
今永住権を申し込んでるけど、1月末には届かない。
あと1ヶ月あるけど、もう更新のお知らせは来てるし、どうしよどうしよ、と思うも直接聞いたほうが早いと思い、思い切って電話してみました!
言うことをメモして、練習してドキドキしてかけました。
そしたら5時までにかけてね、と言われた。
明日また掛けなおします。
関係ないけどきゅうり。
日本のに似たきゅうりはEnglish Cucumberって書いてあったよ。
12/20/2009
チャイニーズフード
アーロンの友達に台湾人のショーンという男の子がいます。
彼は3年くらい日本で働いてたそうで、日本語はうまいです!
彼と彼の友達田中君にチャイニーズレストランに連れて行ってもらいました。
田中君は日本人と中国人のハーフだそうです。
日本には行ったことあるけど住んだことはないそうですが、日本語は普通にしゃべれます。
この日連れて行ってもらったのは香港スタイルの飲茶レストラン。
お店の人が、ワゴンに食べ物を乗せて、その中からオーダーしました。
あれもあれも、といつの間にかテーブルにはたくさんの料理が!
お客さんもほとんど中国人っぽかったのでおいしんだろうなーと思って食べると、おいしい!
久々に大根もちやちまきを食べました。
チャーハンもおいしいし、ジャスミン茶がこれまたおいしい!
でも油っこすぎたので個人的にはウーロン茶が良かったけど。
焼きそばは日本のが好きだったな。
って書いてるとお腹すいてきた。
焼きそば食べたいなー。
日系のレンタルビデオやさんにも連れて行ってくれました。
チャイナタウン?アジアンタウン?
今までいろいろ行ったけど初めて来ました。
日系のおいしい焼肉やもあるみたい。
彼は3年くらい日本で働いてたそうで、日本語はうまいです!
彼と彼の友達田中君にチャイニーズレストランに連れて行ってもらいました。
田中君は日本人と中国人のハーフだそうです。
日本には行ったことあるけど住んだことはないそうですが、日本語は普通にしゃべれます。
この日連れて行ってもらったのは香港スタイルの飲茶レストラン。
お店の人が、ワゴンに食べ物を乗せて、その中からオーダーしました。
あれもあれも、といつの間にかテーブルにはたくさんの料理が!
お客さんもほとんど中国人っぽかったのでおいしんだろうなーと思って食べると、おいしい!
久々に大根もちやちまきを食べました。
チャーハンもおいしいし、ジャスミン茶がこれまたおいしい!
でも油っこすぎたので個人的にはウーロン茶が良かったけど。
焼きそばは日本のが好きだったな。
って書いてるとお腹すいてきた。
焼きそば食べたいなー。
日系のレンタルビデオやさんにも連れて行ってくれました。
チャイナタウン?アジアンタウン?
今までいろいろ行ったけど初めて来ました。
日系のおいしい焼肉やもあるみたい。
そういえば
MGMからシティセンターに歩く途中、たくさんの日本人の観光客を見ました。
こんなに見たのははじめてかも。
若い人ばっかだったな。
さて、いつもピザを食べにいくエリスアイランドというカジノがあります。
毎週木曜は通っています。
だってピザが2枚で1枚分の値段だから。
ホールでもスライスでもOK
しかもおいしい!
Best Of Las Vegasというアワードがあるそうですが、このMetro Pizzaは毎年選ばれてるそうです。
ほんとにおいしいよ。
しかもエリスアイランドのビールもおいしいよ!
さて、先週ここのプレイヤーズカードを作りました。
毎週来てるし、$5しか遊ばないけどポイントつくならと思いまして。
そしたら$10分遊べるよう特典がついてきました。
これを現金化してもOKなので、とりあえず自分の$1も入れて、最初は$11から始めました。
そしたらこの日は勝つわ勝つわ!
最終的に$18までいきました!!
大勝利じゃないけど、いつも負けてるし、$17も返ってきて相当うれしかったです!
毎回勝つといいんだけどね。
こんなに見たのははじめてかも。
若い人ばっかだったな。
さて、いつもピザを食べにいくエリスアイランドというカジノがあります。
毎週木曜は通っています。
だってピザが2枚で1枚分の値段だから。
ホールでもスライスでもOK
しかもおいしい!
Best Of Las Vegasというアワードがあるそうですが、このMetro Pizzaは毎年選ばれてるそうです。
ほんとにおいしいよ。
しかもエリスアイランドのビールもおいしいよ!
さて、先週ここのプレイヤーズカードを作りました。
毎週来てるし、$5しか遊ばないけどポイントつくならと思いまして。
そしたら$10分遊べるよう特典がついてきました。
これを現金化してもOKなので、とりあえず自分の$1も入れて、最初は$11から始めました。
そしたらこの日は勝つわ勝つわ!
最終的に$18までいきました!!
大勝利じゃないけど、いつも負けてるし、$17も返ってきて相当うれしかったです!
毎回勝つといいんだけどね。
デビュー
たった今、マニュアル一人運転デビューしました!遅い?
距離はベネチアンから自宅まで。時間にして10分弱でしょうか?
ふー。やるじゃん自分!
あとで迎えに行かなきゃいけないので、また一人で乗ります。
さて、シティセンターに行った日は、アウトバックに行きました。
アーロンのお父さんからクリスマスプレゼントにアウトバックの$50ギフトカードをいただいたからです。
そんなにおなかすいてなかったので、MGMに車を停めて、じゃシティセンターまで歩こうか、という腹ごしらえのためだったんですね。
外食はするんですが、ピザ食べに行くことがほとんどで、ようやく肉にありつけました!
リブとサイドのベイクドポテト・マカロニ&チーズ、とサイドメニューからシーザーサラダ。
それだけでお腹いっぱい!
写真は2人分ね。
おいしかったー。
チップを入れて$50使い切りました。
その後はこの下に入っているコーラのお店をチェック。
バスケットボールを2階から落としてしまいました。
決して酔っ払っていません。
エムネーも近くにあるよ。
これはMGM
ライオン見たよ
後ろの係員、ずっとメールしてたよ
このあと、またエリスアイランドに行ったのですが奇跡が!
距離はベネチアンから自宅まで。時間にして10分弱でしょうか?
ふー。やるじゃん自分!
あとで迎えに行かなきゃいけないので、また一人で乗ります。
さて、シティセンターに行った日は、アウトバックに行きました。
アーロンのお父さんからクリスマスプレゼントにアウトバックの$50ギフトカードをいただいたからです。
そんなにおなかすいてなかったので、MGMに車を停めて、じゃシティセンターまで歩こうか、という腹ごしらえのためだったんですね。
外食はするんですが、ピザ食べに行くことがほとんどで、ようやく肉にありつけました!
リブとサイドのベイクドポテト・マカロニ&チーズ、とサイドメニューからシーザーサラダ。
それだけでお腹いっぱい!
写真は2人分ね。
おいしかったー。
チップを入れて$50使い切りました。
その後はこの下に入っているコーラのお店をチェック。
バスケットボールを2階から落としてしまいました。
決して酔っ払っていません。
エムネーも近くにあるよ。
これはMGM
ライオン見たよ
後ろの係員、ずっとメールしてたよ
このあと、またエリスアイランドに行ったのですが奇跡が!
12/19/2009
もう行ってきた。
先日ブログに書いたシティセンターですが、次の日に行ってきました。
さすがに人だらけでした。
行ったのはAria、夜はきらきらしてて本当にきれいです。
おくがAria 右は何かな?
マンダリンオリエンタル
アジアな雰囲気
アートギャラリーもあり
ポーカールームの前
シルクのショー ビバエルビス
マシンも新しい
エントランス
噴水の後ろ
さすがに人だらけでした。
行ったのはAria、夜はきらきらしてて本当にきれいです。
おくがAria 右は何かな?
マンダリンオリエンタル
アジアな雰囲気
アートギャラリーもあり
ポーカールームの前
シルクのショー ビバエルビス
マシンも新しい
エントランス
噴水の後ろ
12/17/2009
壊れた鍵
さびついたのかなんなのか。
昨日の夜12時半、アーロンが帰ってきました。
かぎが開かない!!
どんなにトライしてもだめ。
オイルを買ってきてつけてもだめ。
鍵屋さんに聞くと$100もかかるそう。
しかたなく、アーロンは車で寝ました。
かわいそうに。
窓からブランケット、枕、ジャケット、にっと帽、マフラーを渡し。
しかも今日の朝は、先生のオリエンテーション。
朝も早くから出かけていかれました。
11時にじーちゃんばーちゃんが駆けつけてくれ、ドアノブを取り除きました。
新しいのを用意してくれるそうです。
サンキューじーちゃん!
それにしても、じーちゃんって誰のじーちゃんでもなんでもできるものでしょうか?
昨日の夜12時半、アーロンが帰ってきました。
かぎが開かない!!
どんなにトライしてもだめ。
オイルを買ってきてつけてもだめ。
鍵屋さんに聞くと$100もかかるそう。
しかたなく、アーロンは車で寝ました。
かわいそうに。
窓からブランケット、枕、ジャケット、にっと帽、マフラーを渡し。
しかも今日の朝は、先生のオリエンテーション。
朝も早くから出かけていかれました。
11時にじーちゃんばーちゃんが駆けつけてくれ、ドアノブを取り除きました。
新しいのを用意してくれるそうです。
サンキューじーちゃん!
それにしても、じーちゃんって誰のじーちゃんでもなんでもできるものでしょうか?
12/16/2009
花火!
花火の音がして外に出たら花火が上がってた!
そういえば、と思ってテレビをつけたらテレビでも中継してた!
今日は新しいホテル、シティセンターの1部Ariaのオープニングでした。
シティセンターはいくつかのビルで成ってるけど、
カジノは1つしかないそう。
メインはホテルとタイムシェアだそうです。
タイムシェアとは別荘みたいなものらしいです。
シティセンターはほかのホテルと比べると、ビジネスビルって感じ!
シンプルでかっこいいです。
1階の路面には ヴィトンなどの高級ブランド店が立ち並びます。
このデザインのかっこいいこと!
早く行ってみたいなぁ。
アーロンは、会社からのクリスマスプレゼントで1フリーナイトとディナーとペアのショーチケットをもらえるそうです。
今日早速予約してくれたそうです!
1月15日はベネチアン!!かパラッツォ!!
City Centerのイメージ
そういえば、と思ってテレビをつけたらテレビでも中継してた!
今日は新しいホテル、シティセンターの1部Ariaのオープニングでした。
シティセンターはいくつかのビルで成ってるけど、
カジノは1つしかないそう。
メインはホテルとタイムシェアだそうです。
タイムシェアとは別荘みたいなものらしいです。
シティセンターはほかのホテルと比べると、ビジネスビルって感じ!
シンプルでかっこいいです。
1階の路面には ヴィトンなどの高級ブランド店が立ち並びます。
このデザインのかっこいいこと!
早く行ってみたいなぁ。
アーロンは、会社からのクリスマスプレゼントで1フリーナイトとディナーとペアのショーチケットをもらえるそうです。
今日早速予約してくれたそうです!
1月15日はベネチアン!!かパラッツォ!!
City Centerのイメージ
Pandora
ここ最近は、クリスマスミュージックを流しっぱなしです。
このPandoraというサイトはインターネットラジオなのですが、気に入ってます。
多分日本の曲はないと思うんだけど、
好きなアーティストや曲を入力すると、それに合わせたジャンルで永遠と流してくれます。
途中でまだ聞いてんの?って聞いてきますけど。
それで、今は”クリスマス”と入力してクリスマスの音楽を流してます。
クリスマスだけでもいろいろチャンネルがあるらしく、
クラシック系からポップス、ジャズなどオールジャンルです。
お試しあれ!
ちなみにApp Storeでも無料でダウンロードできますので、
iPhone、iPod Tochをお持ちの方は必見!
写真はついに終わりました、クリスマスのラッピング!
このPandoraというサイトはインターネットラジオなのですが、気に入ってます。
多分日本の曲はないと思うんだけど、
好きなアーティストや曲を入力すると、それに合わせたジャンルで永遠と流してくれます。
途中でまだ聞いてんの?って聞いてきますけど。
それで、今は”クリスマス”と入力してクリスマスの音楽を流してます。
クリスマスだけでもいろいろチャンネルがあるらしく、
クラシック系からポップス、ジャズなどオールジャンルです。
お試しあれ!
ちなみにApp Storeでも無料でダウンロードできますので、
iPhone、iPod Tochをお持ちの方は必見!
写真はついに終わりました、クリスマスのラッピング!
12/15/2009
寿司BOYです。
アメリカ人が「Sushi Boy Desu行こうぜー」って言ってるのを聞いてみたい。
毎週水曜が買出し日なのですが、一日早く火曜に行ってきました。
クリスマス☆
クリスマッス☆
エッグノッグっていうクリスマスの飲み物。
子供のときにGちゃんが作ってくれた卵酒に似てます。
アルコールあり/なし共にあります。
クリスマース☆
バタークリーム…と思ったけど、食べた後にもう一個食べたくなりました。
クリスマスマジック
ディスカウントストアROSSにて。
アメリカ人は、平気でパッケージ空けます。
それで傷とか汚れを見つけたらそれを訴えて、さらに割引してもらったりしてます。
ワタシにはできそうにないです。
12/14/2009
食べ過ぎはよくありません
卵のことなんです。
4日間で2人で12個も食べてるんです!
信じられないでしょう。
コレステロール摂取しすぎです。
なんでこんなに食べてるかと言うと、
期限が近いんじゃなくて、
4日間に2度もエッグスベネディクトを作ったからなんです。
イングリッシュマフィンにベーコン(うちはハム)、ポーチドエッグ(うちは目玉焼き)にあったかいマヨネーズみたいなホーランデーソースというものをかけて食べる朝ごはんメニューなんですが。
イングリッシュマフィンは2つに割るから、自動的に卵は2つ。それからソースにも卵黄が入ってるので、2人分作ると卵を6個消費するんです。
この4日のうち2日がエッグスベネディクトで2日が先日行ったパンケーキなので、実際は卵もっと食べてますね。
控えないと。
今日は食べてません。
たま子
一般的な牛乳
パックもあるけどね。
うちのエッグスベネディクト&ハッシュブラウン
このハッシュブランを作るのに、ママから送ってもらったレモン絞りが大変役に立ってます。
Aaronより
4日間で2人で12個も食べてるんです!
信じられないでしょう。
コレステロール摂取しすぎです。
なんでこんなに食べてるかと言うと、
期限が近いんじゃなくて、
4日間に2度もエッグスベネディクトを作ったからなんです。
イングリッシュマフィンにベーコン(うちはハム)、ポーチドエッグ(うちは目玉焼き)にあったかいマヨネーズみたいなホーランデーソースというものをかけて食べる朝ごはんメニューなんですが。
イングリッシュマフィンは2つに割るから、自動的に卵は2つ。それからソースにも卵黄が入ってるので、2人分作ると卵を6個消費するんです。
この4日のうち2日がエッグスベネディクトで2日が先日行ったパンケーキなので、実際は卵もっと食べてますね。
控えないと。
今日は食べてません。
たま子
一般的な牛乳
パックもあるけどね。
うちのエッグスベネディクト&ハッシュブラウン
このハッシュブランを作るのに、ママから送ってもらったレモン絞りが大変役に立ってます。
Aaronより
12/13/2009
PS3
アーロンが2人でできるゲームが欲しいらしかったので、リトルビッグプラネットというゲームを買ってきてくれました。
なかなか面白いです。
本当はマリオがいいんだけどね。
この人形、なんていう名前だろう?
アイテムを拾って、どんどん見た目を変えられます。
アーロンはこのPS3を売って、新しいスリムなやつを買おうとしてたんだけど、もういいらしいです。
かなり久しぶりにゲームしてます。
なかなか面白いです。
本当はマリオがいいんだけどね。
この人形、なんていう名前だろう?
アイテムを拾って、どんどん見た目を変えられます。
アーロンはこのPS3を売って、新しいスリムなやつを買おうとしてたんだけど、もういいらしいです。
かなり久しぶりにゲームしてます。
Subscribe to:
Comments (Atom)



