メイク・ヘアスタイルは自分でやろうと思っていたので、実は結構ネットで探していました。
ユーチューブには、メイクのチュートリアルもたくさんあるので参考になります。
メイクは紙にメモって、色も近いものを揃えて、付けまつげは結局買うの忘れたのですが、大丈夫だったかしら?
髪の毛はなんかもうスプレーをガーっとして、時間もなくてチャチャチャっと5分ほどで終わらせてしまいました。とりあえず崩れなくてよかったです。
せっかくなのでヘアメイクやってもらってもよかったのだけど、変な風になってもいやだな、と思いパーティも手作りなのでまーいーやと思いました。
レストランはストリップからは離れたところにあります。
友達も日本から来ていたので、大きなバンでもレンタルしようかと思っていたのですが、結局思っただけで時間が過ぎてしまい、友達のピックアップはぎりぎりになって、アーロンのばーちゃんの妹さんにお願いすることになりました。
友達はパラッツォ宿泊中だったので、そこのバレーパーキングで待ち合わせの予定だったのですが、何分たっても会えないとの事。
会場のセッティングやら、お客さんは来るわばたばたで、どうしようどうしようとパニックだったのですが、バレーが2階になってることが判明し、ようやく会えることができたようです。
本当に用意不足でごめんなさい。
食べ物が歯に詰まる前に写真撮っちゃおう、と言う美しいアーロン従妹。
初めて会ったのですが、かわいすぎてびっくりしました!
アーロンの実妹もかわいいのだけれど、いとこも相当美人!
こちらはLAから。
アーロンの友達は残念ながら出席できずだったのですが、家族や親戚がたくさん来てくれて、わざわざ遠いところから来てくれてありがとうの気持ちと、会うことができてよかったという気持ちでたくさんでした。
さて、不思議とみんなが席についていったので、まずはアーロンのスピーチ。
ゆきも日本語に訳して、と言われたのですが、緊張してたし、区切りが長かったのでアーロンに2ヶ国語のスピーチをお願いしました。
続いて、ゆきパパのスピーチとアーロンパパのスピーチ。
ゆきパパは、がんばって英語のスピーチを披露。
思いっきりカタカナ英語でしたが、意味は通じているようでした。
よかったね! 
これもアーロンが翻訳してくれました。
アーロンパパは日本語しゃべれなくてごめんね、から始まってゆきと初めて会った時とか結婚に至るまでアーロンから相談を受けていたことやら、すばらしいスピーチでした。
ちらほら涙する方もいました。
その次はようやく乾杯!
アーロンの娘、アリシアが乾杯の音頭をとってくれました!
あとは、もうひたすらおいしい食事を楽しんでくださいね、という感じです。
デザートは、ケーキが個人に配られる予定だったのですが、レストランにお願いして、ティラミスのウェディングケーキを作ってもらいました。
とんでもなく大きくてびっくり!
ケーキカットをして、お互い食べさせて、ドレスを汚しちゃいました。
そして最後にみんなで記念撮影☆
これで解散です。
二人で結構旅行に行ったので、それのスライドショーとか、せめて二人に関するクイズなどもやりたかったのですが間に合いませんでした。
家に着いたのは11時過ぎでしたか。
金曜だったので、ゆきアーロンちはる、友達3人とアーロンの友達でクラブに繰り出しました。
場所はルクソーのLAX。
いつもはセキュリティの知り合いがいるのでただで入らせてもらってるけど、この日はその人はいなかったのになぜか無料で入れました。
中でアーロン妹カップルと合流!
日本ではクラブ未体験です。
妹も友達も。
もちろん、踊りは不得意ですが、飲んで雰囲気を楽しみます。
友達も一緒だったということで、この日はすごく楽しかったです!
いつもはアーロンと二人とか、アーロンの友達と一緒とか、私側の友達はいないので。
写真を何枚か撮ったのだけれど、1枚に必ず知らない人が、いかにも友達です的な顔して入っているのがミステリーです。
日本から来てくれた友達の一人、シマちゃんが次の日帰国だったので、2時半くらいに切り上げました。
長い一日で、ばたばたしたり緊張したりしましたが、疲れたというよりは本当に楽しい1日でした。
メイン1
メイン2
メイン3
この3つから好きなものを選んでもらいました。
これにスープ、サラダが付きます。
ゆきはドレスが苦しいのか、緊張してなのか、どれも2,3口しか食べれませんでした。
でっかいティラミス!
今夜のクラブはここ!
部外者は誰だ!?
その2
結婚パーティの写真は改めて紹介します。