Baby Birthday Ticker Ticker

7/30/2010

やっぱり暑い

嵐も来ず、雨も降らず、やっぱり毎日暑いです。

1週間前くらいからアリシアが遊びに来てます。
昨日は、散歩がてらストリップまで行ってきました。

まずはMGMでライオンを見て。

アリアに行き。(うしろのお花はチョコレートです)

そのあとはクリスタルに行きました。

ちょっと歩いただけなのに、暑いからすごく疲れました。


帰ってからみんなで手巻き寿司をしました。

7/26/2010

暑さが和らいできた気がする。

気がするだけかもしれません。
まだ連日100度超えなので。

でも、なんとなーく嫌気が差すほどの暑さじゃない気が。

慣れただけ?

夏至が6月21日(アーロンの誕生日)だったようで、8時を超えても明るかったのが、8時くらいには暗くなり始めてます。

仕事後、11時過ぎても暑かったのが、少し涼しく感じるようになりました。

そんな中、のどに集中的な風邪をひいたようです。

本当に苦しい。。。

せきが止まらないし、のどがずっともやもやします。

ただいま5日目。

7/22/2010

PB

買い物リストにPBと書いてあるといつも聞き返すのですが、ピーナツバターです。

ピーナツバターってパンに塗るくらいしか思い浮かびませんが、アーロンを見る限り、あと2つの食べ方があります。(すくな)

1. オートミールと一緒に
オートミールに水を入れてまずレンジでチンします。
そのあとに、ピーナツバターと砂糖を少々。

ユキは食べません。

2. セロリと一緒に
セロリスティックを食べるときはPBをディップして食べます。

ユキは食べません。

アメリカ人のおいしいピーナツバターの食べ方として賛成できるのは、ピーナツバター&ジェリーサンドウィッチくらいでしょうか。

ジェリーは日本のジャムにあたるのですが、ほんとにゼリーって感じ。


2枚パンを用意して、ピーナツバターとジェリーを塗ってサンドします。
それだけ。

ちなみにゆきはトーストしたほうが好きです。

こちらの食パンは日本よりも小さく、でも一袋の量は日本の食パンの一斤分くらいはあるかな?
1枚じゃ物足りない感じです。

あとはなんでしょうかね?

市販でピーナツバタークッキーとかピーナツバターカップ(チョコレートの中に入ってるやつ)とか一般的です。

くどいけど、たまに食べたくなる。

7/21/2010

マヨ

うちで使ってるマヨはこれです。


ま、これがアメリカで一般的なマヨだと思います。
ちなみに日本のコスト子で売ってたので買ったことありますが、その時はもういいかな、という感じだったと思います。

実家はマヨにこだわりがなく、QPだったり味の素だったりイオンのオリジナルとか、そのときに安かったものを買ってたんだと思います。

中にはキューピーじゃないとだめ!っていう人とかいますよね。

昨日、友達と少し遠いところにある日本スーパーに行きました。

生理用品を求めて行ったのですが(アメリカのでもいいけど、日本のだと尚いい)高すぎて、でもせっかく来たしなーとお店を物色していると、QPマヨを発見。

そういえばマヨも少なくなってたかも、と思い値段を見たらビックリ。

たしか8ドルくらいでした。。。

タカー!

もちろん買わず。

今日ふと、ミツワはどうだろう?と思ってウェブサイトを見てみました。
ミツワはこちらの大手日系スーパーで、ベガスにはありません。

オンラインショップ欄をみたらあった。

キューピーマヨネーズ500g $3.49

倍以下!

キューピー好きじゃなくてよかった。


ちなみに昨日はインスタントラーメン5個パックと菓子パン詰め合わせとひじきを買いました。
おいもパンがおいしかったー。

仕事を始めても我慢の日々。

夫婦共働きとなったので、これで好きなものも多少買えるか、と思い、早速断りもなく50ドル分くらい買い物したら、ねちねちと言われた。

夏なので、光熱費も上がってるし、インターネット代も前よりかかってるし、なにより秋の帰国の費用も貯金しないと、と言ってることはわかるのですが。。。

この前ポーカーに出かけて、2日勝ったはいいけど3日目に勝った分負けた、というギャンブルする人には言われたくない。

といってもプラマイゼロなんだけどネ。

アーロンはポーカーするじゃん!と突っ込んだら、ゆきは買い物するでしょ、と。
どっちもどっちです。

7/19/2010

メイク

私はお化粧をし始めたのも遅く、多分20歳くらいかな。
某Dランドでバイトをはじめ、なんとなくお化粧をしないといけないんじゃないか、って気になりはじめました。
でも未だに持っているアイテムも少なく、あんまりメイクは上手じゃないです。

こちらの女の子は、自分のメイクの仕方や、買ったもののレビューなどを書いたブログやYoutubeにビデオをアップして、そういったビューティブログの種類が豊富で、それを見ているのは楽しいです。

なかでもMichelleちゃんという女の子は有名らしい。



アジア人なので、日本人の女の子にも取り入れやすそうです。

いろいろ見てて見つけたのが、このCatalinaちゃんは韓国人だけど、わりと日本人顔でなじみやすいと思いました。



日本人のアイメイクだそうです。

なじみやすいって思ったのは、実はふとした瞬間に私のイトコに似てるなーと思う時があるからかもしれません。

女の子の皆様は、こういうの、参考になるかな??

まかない

休憩時間にはまかないがでます。

私は刺身が好きじゃないので、食べられるものといったら、カリフォルニアロールとかチキンボウル(照り焼きチキンかな)とかチキンカツなど。

食べれないこともないのですが、やっぱり食べれなくて残してしまってもナーっと思っていたのですが、昨日はポキに挑戦。

これがおいしかった!

ポキ丼にしてもらったのですが、茎わかめかな?海草がたくさん入っててさっぱりしてておいしかったです!

こちらのネタは本当にユニーク。
天カスがたっぷりのったものや、お寿司を丸ごと揚げたものなどあります!
ごはんをてんぷらにする発想はすごいです。


でも社長さんは日本人なので、こちらの人用に考えたメニューなんでしょうね。

7/17/2010

醤油のにおい

って結構きついかも。

仕事帰りは汗と醤油のにおいですごいことになってます。

トレーニングは今日が最後(最初のポジションで)
昨日の金曜は結構混んだほうらしく、でも混んでるほうがやること山ほどあるし、時間がたつのが早いから好き。

トイレ掃除やごみ換えは昔の仕事を思い出したりして。

初日はきつかったけど、昨日は少し楽しんでできたと思います。

 とにかく足が疲れます。
筋トレ再開しなくちゃ。

7/15/2010

今日からお仕事です。

 

チャリ買いました。

アーロン用にね。

アメリカにはクレイグスリストという、ローカルの何でも情報のページがあります。
(リンクはラスベガスのになってます。)

日本を含めいろんな都市にもあるみたいだけど、基本は英語で取引されているようです。

内容は仕事情報から、売ります買います情報などいろいろ。

そこでアーロンはよくPS3のソフトを交換したり買ったりしてるのですが、自転車もこのサイトで見つけました。

なんでも売主はハワイに引っ越すらしく、わりと新品のいい自転車だったのですが、60ドルで買うことができました。

このサイトを使えば、うまく欲しいものが手に入りそうです。

7/12/2010

仕事が決まった!

こちらに来て丸8ヶ月、ようやく仕事が決まりました!
おすし屋さんのキャッシャーという仕事です。
仕事内容は、レジ管理から予約受付、お持ち帰りの受付・引渡しなどだそうで、お客さんはほとんどアメリカ人らしいです。

電話対応は本当のところまだ不安ですが、ま、やってくうちに慣れていくかなーとポジティブに。

何より、楽しんでやっていきたいと思います!

7/11/2010

朝の散歩で。

ここ1週間くらい、朝はワンコたちに起こされます。
必ず6時に。

散歩に連れて行け、ってことなんでしょうね。

ほんとにたまーになんですが、散歩中寄り道して朝ごはんを調達することがあります。

ベーグル屋さんに行ったりとか。


最近はおいしいドーナツやさんを見つけました。

セブンイレブンの裏にあって、存在は知ってたんだけど今まで行ってなかった店。
個人経営の小ぢんまりしたお店ですが、すごくふわふわのドーナツでしかも安い!


ツイストは80¢、シナモンロールは$1.50。

2日続けて行ったので、今日はお休みしました。

7/10/2010

ジャパンレイルパス











JRが外国人短期旅行者向けにのり放題パスを出してます。こちら
まぁ買える資格は外国人じゃなくても、外国に永住権がある日本人・外国人と結婚して外国に住んでる日本人という枠もあり、ゆきは後者なのでこのパスが買えるのです。

一部対象外の路線もありますが、新幹線を含めたのり放題パスというのはとても魅力的。
熊本にも、初めて新幹線で行こうかな、と思ってました。
途中途中で名古屋や広島の友達に会いながら。

でもそしたら時間がやっぱり足りないし、長距離移動も電車じゃ大変かな、と思い始めました。
それだったら、貯めたマイルがあるので、飛行機で1時間半で熊本直行のほうがいいかな、とも。

日本国内旅行もしたいけど、とりあえず1回目の帰国なので、まずは家族・親族に元気ですという姿を見せたほうがいいかな、と思ってます。

10月末、去年の阿蘇山は寒かった!
おいしいものいっぱい食べたいなー。

7/09/2010

そういえば

①昨日今日とオバマがベガスに来てたらしい。

今日は隣の大学でスピーチをしたらしく、朝からテレビ局がすごかったです。
3時間前は散歩で通れましたが、来たときはどうだったのかなぁ?


②帰国

日本への帰国が10月下旬に決まりました。
当初は半年ほどで帰国するはずだったのですが、のびに延びて1年ぶり。
期間は、今のところ10日ほどですが、もしかしたらゆきだけ長くいるかも。
熊本にも行く予定です。
楽しみ~!
シタール行くぞー。

7/08/2010

みんなお待たせー!

ネットが繋がったよ~!
今日配線の人がやってきて、ものの5分で仕上げてくれました。
さすがプロ!

まぁ特に書くような近況報告はないのですが、ぼちぼち穴が開いてた日の写真をアップしていきたいと思います。

あ、近況報告ありました。
ボビが3日間ゲリPになりまして、昨日病院に行ってきました。
本人はぴんぴんしてるので、元気は元気です。
ディノは相変わらずやきもち焼きで、ボビをよしよししてると自分も!とアタックしてきます。
ディノはソファの乗り降りができるようになりました。
ボビはまだ。

私たち2人は変わりなく、です。


 数日前にたっぷり作ったカレー。
今日はカツカレー+かぼちゃです。
あと一食分残ってるので、たぶんカレーうどんにするかなぁ。

7/02/2010

ただいま

さっきサンディエゴからかえってきました。
おばーちゃんの81才のバースデーと4th of Julyも近いことでサンフランからもいとこたちが集まり、大勢の人達からお祝いされて、おばーちゃんはとても幸せそうでした。

さて、ゆきだけ、また明日の朝3時からカリフォルニアにもどります。
日帰りでロサンゼルスです。
きついけど楽しみー。