アメリカに帰って来て、次の日からなんと6連勤!
今日はやっと休みでした。
朝は起きれなくて、11時頃まで寝続けました!!
ということで、また日本滞在記をちょいちょい書いていきたいと思います。
今回は佐賀編。
この日の朝は大変なことが起きました、羽田空港で。
はい、財布紛失ー。
もう今だからこうやって書けますが、危うくアメリカに帰れないところでした。
大事な物すべてが入っていたので、必要以上の物は入れない、と学びました。
叔父曰く、飛行機に乗り遅れてでも財布を取るべきだった!と言われましたが、そんなCAに乗りますか?乗りませんか?とせっぱ詰まられたら乗ります!としか言えない状況だったのです。
お札と外身は盗まれましたが、カード類は後日見つかったのでめでたしです。
さて、佐賀についてまず、おばーちゃんのお見舞いへ行きました。
お見舞いというか、一緒にお寿司やへ行ったのですが。
ばーちゃん大好きな寿司大臣へ。
ところが、もう飽きたということが判明し、もしかしたらこれが最後となったかもです。
私は寿司屋へ行ったら、納豆巻きくらい、食べれてもサーモンくらいだったのですが、この日はなんでも食べれました!
しかも嫌いだったワサビも気にならなかった!
アメリカのお寿司になれているせいか、ネタがとても大きく感じました。
手と比較してみた。
最後に寿司大臣で1枚。
そのあとは、九年庵というところに連れて行ってもらいました。
なんでも1年で春と秋それぞれ9日しか空いてないらしい。
今は紅葉の時季で、ちょうどその9日間の間でラッキーでした。
月曜でしたが、観光客でたくさんでした!
つぎの日は、叔母におねがいして有田まで行きました。
和食器が欲しかったんです。
ちょうど茶碗祭りをやっていて、いろんなお店からお得な料金で出品されてました。
いろいろ吟味して買ったのは、お茶碗2つ、陶器のスプーン、小鉢、長皿、しょうゆ差しとプレゼントの急須です。
そのあとは、有田焼御膳を食べにレストランへ!
レストランというか食堂というか居酒屋?
最初はお寿司やさんに行く予定でしたが、満席だったし昨日もお寿司だったし、と向かいのお店に入りました。
お店に入ったら人はいないし、古いしで、やばいかも〜と思いましたが、すごくおいしかった!
器はすべて有田焼。
4人で行きましたが、それぞれが違う柄で全部かわいかった!
中身はこんな感じでした。
器も楽しめるっていいな〜と思いました。
一度にいろいろ持って帰るのは大変なので、帰国の度にちょいちょいそろえていきたいな、と思ってます。
このあとは、熊本へ〜。







実は実は~~~~!九年庵行ってないのょねぇ~
ReplyDelete写真すごくきれいだし、行けばよかったなぁ(>_<)
本当、出たしからつまずいたよね〜。
ReplyDelete見つかってよかったね!!
有田焼はたくさんあって見応えあったし、また行きたいな〜。
リュックが悪いね。もう使わない方がいいね。
ReplyDelete沢山の写真をいつの間に撮ったの?アングルがいいね。。熊じーちゃんの血をひいてるのかな?写真で賞をいくつも貰ってるよ。。
☆エリ☆
ReplyDelete近くに住んでるからって言ってもなかなか行かないことあるよね。
次回は春?お花見かなぁ〜
chiharu
ReplyDeleteまた行きたいね〜
ほかのも行きたいな〜
エリママ
ReplyDeleteそうね、リュックが悪い。
でもまだ捨ててません!
とりあえずチャックを端にやるようには気をつけてるけど。。。
熊じーちゃんが写真家とはしりませんでした!