ちなみに、英語では、サークドソレィっぽく言います。
先月はT.I.というホテルでやっているMystereをみました。
こちらは基本の基本のサーカス!という感じで、ヒヤヒヤする場面もありますが、子供から大人まで安心して楽しめます。
日本から、高校の友達が遊びに来たので、一緒に見に行きました。
そしてこの前の日曜日には、New York New YorkというホテルでやっているZumanityを見ました。
こちらは子供はNG、18歳以上のアダルトオンリーショウです。
ラスベガスにはほかにもいくつかありますが、トップレスショウです。
なので、ショウの内容はとてもセクシュアルでした。
結構お客さんがステージに呼ばれていて、笑いあり!下ねた大あり!のショウでした。
こちらはハワイでお世話になったアーロンの友達と一緒にみる予定ですが、予定変更になってアーロンと見に行きました。
これで、ほとんどのシルクのショウを見たと思います。
いつ何をみても本当に楽しませてくれます。
シルクドソレイユ以外のショウもたくさんやっていますが、今年はショウの入れ替えが沢山ありそうです。
PalazzoでやっていたJersey BoysはParisへ、VenetianでやっているBlue Man GroupはMonte Carloへ、ファントムは移動かわかりませんが、もうすぐ終わってしまうようです。
Monte CarloのJabbawockeezはLuxorへ。
そしてAriaのViva Elvisは終わってしまうようです。(これはシルクだけど、不評?)
なんだかんだでほとんどのショウを見ました。
さすがエンターテイメントの都市!
そしてAriaのViva Elvisは終わってしまうようです。(これはシルクだけど、不評?)
なんだかんだでほとんどのショウを見ました。
さすがエンターテイメントの都市!

No comments:
Post a Comment