Baby Birthday Ticker Ticker

7/31/2012

7月最後

7月31日です。
なんだか先週はばたばたと過ぎて行ってしまって、書きたいことがたまってます。

が、まずはお待ちかね、赤ちゃんのエコー検査の結果から!



朝の8時15分に病院について、やっぱり最初は書類の嵐。
部屋に通されたのが9時過ぎくらいだったでしょうか?

体重と血圧を測って、いよいよエコー検査!

お腹にジェルをグニっと出して、ぐりぐり。。。

結果、異常なしでした。

顔だけが見えなかったので、あとは先生が来てから体勢変わってるといいね、と言ってナースは去ってゆきました。

2,30分くらい待たされて、現れた先生は、なんと妊婦さん。

なんともやさしそうなアジア系の方でした。

もう一回ジェルをぬりぬり、ぐりぐりされてると、しっかり顔が見えました。

第一印象は、なんか鼻がでかい。。。

アーロンに似たかな。

ちゃんと目は2個、鼻の穴も2個、鼻の下のあの線もあるし、唇も2個ありました。


エコー検査で撮った写真はCDに入れてくれました。


ではお楽しみ公開!



このパソコンはCDドライブがついてないので、DVDプレイヤーに入れてテレビを映してみました。



心拍数は160/分。この前より早い!
背骨が見えてます。


お手て。おしゃぶり中?


ちっちゃいかわいいあんよ。


そして性別は。。。








女の子でした!
どう見たら女の子なのか分かりませんが、It's A Girl! It's A Girl! It's A Girl! と3回も念を押されてるので、間違いないかと。


こちらがベイビーのお顔。
左目が異常にでかく見えますが、この時点で目をあけることはないって言ってたので、たまたまこういう写真が撮れただけだと思います。


そして全身写真。
なんとも柔軟な体ですこと。


最後にパパさん。

7/26/2012

ベイビーブランケット

いろいろベビーニットを見てたらかわいいものが沢山!
まずは、時間がかかりそうなブランケットを編むことにしました!


何色にするか迷ったけど、きっと赤ちゃん赤ちゃんなデザインは誰かが買ってくれるだろうと、あえて赤ちゃんっぽくない色にしました。

グレーっぽい茶色?
またまだらに染めてあるので、出来上がりが楽しみです。


買った糸はこちら。
柔らかくて軽くて気持ちいいです。

時間がかかるだろうと思ってたけど、昨日1時間くらいでもう1/4くらい出来上がったので、すぐできちゃうだろうと思います。

50cm x 50cmだからそんなに大きくないし。

7/25/2012

19週

今日は4週間ぶりの検診でした。
なんとなく今月は4週間が早かったような。。。

ベビサマの心拍数は至って普通。また140でした。
でも前のシュワシュワより、心臓の音らしく、どんどん言ってた気がします。

私のおへそ辺りから縦に先生が長さを測ってましたが、お腹の大きさも標準らしいです。

今回言われたのは、産むまでにあと15ポンド太っていいとのことでした。
アメリカでは体重に関してあんまり言われないと聞いていたので、正直びっくりしました。
制限しなきゃと思うとなんだか焦ってきたけど、15ポンド(6.8kg)ってなってみないと分からない!
60kgになんなきゃいっかってとこでしょうか。
そうなったらアーロンの体重を超してしまうので、それはそれで嫌なので気をつけます。

あとは水を3リットルは飲む様にと。
日本でも水分補給のことは言われるんでしょうか?
とにかく水をたっぷり飲みなさいと言われます。
なので、飲む様にしています。

最初の方は無理矢理飲んでたけど、最近は慣れてきました。
水を常に持ち歩いてる様にしてるし、ちょっとでものどが乾けばコップ1杯飲んでるので、たぶんもう3リットルは摂ってるかな?

今日でこの先生ともお別れ。
保険のせいで先生を変えないといけないなんて、アメリカらしい。
まだ新しい先生は決めてないけど、とりあえず今までの記録はコピーしてもらってきました。
先生を替える時、今まで別のところでかかっていたと言わないと、見てもらえないこともあるそうです。
早めに決めないとなー。

7/24/2012

ハマサマ1歳になる

我が家の末っ子(今は下に5匹いますが)、7/24で1歳になりました!!


プレゼントはなかにペットボトルのボールが入ったゴムボール。


これはハマが家に来た日。
手のひらサイズだったので、こんなに大きくなるとは思いませんでした。



と、ヨーグルトクレープケーキを作りました。


ボビにもお裾分け。



約1年若いパピーからもお祝い。


 ハマちゃんはヨーグルトが大好物なのです。



ディノはまずイチゴを食べて、クレープを丸飲み。


朝あげたボールは、午前中のうちにペットボトル部分がもう壊れました。
周りのゴムの部分もちょっと割れてるし。

やったのはディノです。

7/23/2012

産まれました〜!!

ボビやまさん、2回目の出産を無事終えました!


朝から一緒にヨガをしたからか、2時頃から産まれそうな雰囲気になってきたので、ずーっと側にいてあげました。
アーロンもいたので、2人とボビとでトイレ横の小さなクローゼットに入って一緒に映画を見ました。



午前中のボビ。

前回はもっと床をほりほりしてた気がするんですが、今回は息づかいが荒くなって、踏ん張り始めたかなーと思ったらドゥルンってでてきました。


第一子(って言うのかな?)
5:45pm 203g


第二子
6:19pm 197g


 第三子
6:35pm 172g


第四子
7:35pm 197g


第五子
8:02pm132g

なんと全員女の子!

3~4の時に時間が空いて、産みたいけどなかなか降りてきてくれなかったのか、ボビが苦しそうでしたが、あとは難なく安産でした。

5番目の子の時だけ真っ赤な血が出てきちゃって、ヤバいかも!と思ったけど、それは多分ボビの胎盤からで赤ちゃんからではなく、この子が一番元気にクロールして一番先におっぱいまでたどり着いていたので一安心。

4番目の子の後にゆきはご飯を食べていてアーロンが様子を見ていたのですが、この5番目の時の子の血を見てギブ。
男はだめだな、と思った瞬間でした。

お産も2回目とだけあって、ゆきもボビも落ち着いて取り組めた様に思います。

パピー達はみんな元気です。








かわいそうなお二人。
二人も狭い中がんばりました。



ヨガ中のボビ

7/22/2012

やり直し!

昨日移民局から手紙が届きました。
やっとグリーンカードが届いた!と思いきや、関係の証明をもっと送りなさい、の手紙でした。。。ぎゃふん。

指紋採取に行ったのがママとさーちゃんが来てた時だったので、かれこれ5ヶ月は待ってたんですが、そんだけ待たせといて書類が足りませんって。。。

そしてまた名字を間違えられてる。

電話しても人に寄って言うこと違うし、もっとちゃんと仕事してくださいと言いたい!

あとどのくらいかかるか分かりませんが、早めに返送しないと日本に帰らないと行けないかも!

もう最近はちょっと日本に住みたくなってるけど。。。

7/21/2012

またヨガのこと。


AmazonでヨガマットとPrenatal YogaのDVDを買って、家でもやることにしました。
Yogaのクラスは月水金と週3回やっていて、月曜と金曜は時間的に行ける感じなのですが、まとめて払ってるとはいえ、出費が気になるので、週1はクラスに行ってあとは家でやろうと思ってます。

まず、このDVDをやって次の日、太ももの裏が痛い。。。
どうやら筋肉痛になった模様。
Yogaで筋肉痛?と思ったけど、激しい運動はないけど、スクワットとかあるし普段のばさないところの柔軟体操とかあるのでそのせいかな、と。

いろいろと実際出産の時に役立つとは聞いてるので、できるだけ毎日したいと思ってます。

そして昨日は2週間ぶりの3回目のクラスに参加したのですが、やっぱり内容は毎回違うようで、そういった意味でもクラスに行くのは気分転換にもなりそう。
昨日の内容はかなりリラクゼーションというよりは、エクササイジングな内容でした。

で、気づいたんですけど、クラスに来てる人って無駄な太り方してないな、と。
やっぱり健康とかに気をつけてる人が来てるのかな。
昨日来てた人の中に、たぶんかなりヨガ上級者と思われる女の子がいたのですが、結構お腹でてるのに、足は180度開くし、おまけにべたーっと床に折れたりしてて、すごい軟体人間でびっくり!
ちなみにクラスでは、先生から参加ありがとうの意味を込めて、毎月売店の割引券をくれるらしい!

最近はちゃんと散歩にも行ってるし、ヨガも始めて、やっぱり体重管理/体調管理を無理なくやっていきたいな、と思う最近です。

7/16/2012

平穏な日々。

アリシアが金曜で帰りました。1ヶ月長かった!
ところが、その金曜からアーロンの友達が泊まりに来てて、今日やっと帰った!!

これで自由気ままな日々が〜

と、思いきや、ボビちゃんの2回目のお産がたぶん今週末から来週にかけて。。。

またパピー達との日々がやってきます。

今回は前回よりもお腹が大きい!
何匹入ってるでしょうか?


パピー達と過ごしてると、またこの2,3ヶ月あっという間だろうなー。

で、気づいたら自分も産んでるんだろうなー。

日々の生活を楽しんで残りの妊婦生活を過ごしていきたいです。


最近は天気が悪く、気温が下がってるので夕方の散歩が気持ちいいです。

残りの夏もこのままでいてほしいくらい!


昨日は夕方からTivoli Villageという何だろう?モール?に行ってきました。
うちから15分くらい。
なんだか素敵なところでした。
お店は日曜だからかほとんどしまっていて、レストランのみ営業中。

カフェの窓越しに見たティラミスが、アメリカの物っぽくなくておいしそうだったんだけども、結局フローズンヨーグルトにしてしまいました。
これも日曜だからか昨日だけだか分かりませんが、いくら入れても$3!(量り売り)

風も少しあって涼しくて、良いひとときを過ごせました。

7/15/2012

18週

今日から18週に入ります。
毎週お腹の写真を撮ってますが、今週はとんがってる写真が撮れました。
これって男の子?
写真はまとめて後で載せたいと思ってます!

さて、赤ちゃんを迎える為にさまざまな物が必要です。第一子だし。
名前はもちろん、子供部屋やら赤ちゃんグッズやら、なんやらかんやら。。。

すべては性別が分かってからいろいろ考えようと思っているので、まだなーんにも買い物していません。
というか、買い物はアーロンから禁止がでてます。

というのも、アメリカでは、出産のお祝いは産まれる前。
しかも、欲しい物をリクエストできるという仕組みになっているそうです。
出産前祝いパーティは『ベイビーシャワー』と呼ばれて、早速おかあさんがプランを立ててくれるみたいです。
その前に、例えばAmazonとかベビザラスなどで、欲しいもの(必要な物)を登録しといて、招待状に「ここで登録してるので、ギフトはこの中から選んでくださいね」とお知らせするんだそうです。

ということで、必要な物はお祝いとして親戚/友達が『買ってくれる』から、うちらはもらえなかった物をあとから買えばいい=今買う必要はない、とはアーロンの言い分。

ちなみにパーティは普通出産の1ヶ月半前くらいにやるそうで、それってかなりギリギリのような気もするけど。。。

しかも急かされて、来週末までには登録しといてね!と言われた!!
まだ何が必要かなのさえも分からないのに、来週中なんて無理。

出産準備品と検索して、日米のサイトいろいろ調べてはいますが、全然まとまりません。

でも、このプレゼントしてくれる、という習慣はとてもいいと思います!
日本人なら、これをプレゼントして頂戴なんてとてもじゃないけど言えないですね。
郷に入っては郷に従えで、節約するためにもここはアメリカ流で行ってみたいと思います!

って自分が妊婦になって気づいたのですが、今まで出産祝いのプレゼントってあげた本人にとっては要らない物だったかなぁ、と。。。
まぁ気持ちが大切ですが、これから出産予定のある友達には何が欲しいか聞いてみようかな〜。

7/08/2012

体重管理

今日で17週に入りました。

プレママタウンという日本のサイトの体重管理に毎週日曜の朝に体重を計って入力してます。

が、上限を超えてる。。。


こちらの病院からは25~35lb(約11~16kg)くらいは太っていい範囲だと聞いてるので、日本の8kgに比べたら余裕があります。

今の週数の平均値だと元の体重から1kgしか増えちゃいけないんですね〜。

特に食欲が増えたとかはあまり感じてませんが、すぐお腹がすくかな。

といって、別におやつを食べている訳じゃないので、やっぱり食べてる量が知らないうちに増えてるのかな?

一応食べる物には気をつけているつもりです。つもりね。
そんなにBBQばっかやってたら太るはずとかは言わないでね。

運動も、わんこの散歩くらいですが、行くようにはしてます。というかしたい。。。
行きたいけどどうにもこうにも暑いし、仕事後は疲れるしで毎日は行けてません。。。

ヨガは5回分のシリーズを買ったので、行けるときには行きたいです。
DVD買って自宅でもやるようにしようかなぁとは思っています。


実は今日の朝、胎動かも!というのを感じました。
おへその下辺りが、ぽこっというかぴくっていうかなんか動いた?気のせいか?っていう動き。
前回の検診では、もう胎動を感じますか?と聞かれたので、そろそろ感じてもいい頃かな〜とは思うんですが。。。

7/07/2012

スンドゥブ

近所に韓国料理やができたので行ってきました。
その名もマシソヨ〜

豆腐チゲがメインっぽいです。


チヂミは無料でついてきた。
周りの小皿達ももちろん無料でついてきた。


そんなに待たずにスンドゥブ登場!


シーフードにしました。

お味はまぁまぁかな。
めっちゃ辛そうに見えますが、ミディアムにしたので中辛くらい。

サンディエゴとかLAで食べたやつがおいしかったような。

ま、でもチャイナタウンまで行かずに近くで食べれるので、また食べたくなったら行くかな〜?

7/05/2012

4th of July

昨日はアメリカの独立記念日でした!

お昼はピザ。夜はBBQ(また)となんともアメリカンな食事でしたが、〆に花火を見に行って家でもやって、楽しい1日でした。




焼き中。


焼けた!

ベーコンはアリシア専用。横っちょの白いのはピーチです。
これがなにげにおいしかった!


肉肉。

BBQの後は家から15分くらいのRed Rock Casinoで花火があがるので、見に行きました。
みんな考えることは同じで、やっぱり混雑。
とっさに回り道して反対側から攻めてみました。

向いのコストコがあるモールに車を停めて見ようと思いますが、もちろん満車。
が、なぜかちょうどいいタイミングで車が出たので、いい場所で見ることができました。


 花火モードでなかなかきれいに撮れました!




子供って思い通りにならないとなんで頑固に拒否するのかわかりませんが、アリシアは早く家で花火がやりたくって、ホテルに行くのも拒否していたんですが、結局花火が終わるまで車から出てきませんでした。
100%泣くとは思っていましたが、花火が終わった瞬間に外に出てきてしくしくしくしく。。。

このあと家に帰って花火を始めたらコロっと機嫌が良くなりました。




7/02/2012

Prenatal Yoga

今日は朝からマタニティヨガに行ってきました。
こちらではPrenatal Yoga(プリネイタルヨガ)と言います。

場所は車で1分くらいのところ。
もちろん歩いていけますが、暑いので楽して車。
来月のエコー検査も、先生のオフィスではなくこちらでやります。
Belly Bliss

妊娠が分かって初めて病院に行ったときに、いろんな雑誌とともにここのクーポンが入っていました。
フィットネスクラスのクーポンの他にもマッサージのクーポンとか、販売品の割引クーポンなど。
今回は無料でした。

ゆきが一番に着いてしまって、げー一人だけかな〜と思っていたらあとから続々と妊婦さん達が入ってきました。
妊婦さん達もそれぞれで10週くらいのひとから25週くらいの人たちまで7,8人くらいでした。

前回のヨガ体験は体育会系のビクラムヨガだったので、今日のヨガの方が私のイメージしてる通りのリラクゼーションを目的とした感じでした。

特に無理な体勢もなく、体をのばして気持ちいい1時間を過ごすことができました。

近いしそんなに高くないので、また行きたいなーと思ってます。