Baby Birthday Ticker Ticker

10/23/2012

ベイビーシャワーについて

私のベイビーシャワーが来週の土曜、11月3日に家で行われます。
何回か書きましたが、ベイビーシャワーとは、妊婦さんをシャワーのような愛情やプレゼントで出産を祝う前祝いパーティで、アメリカの習慣の一つだそうです。

通常はお友達や親戚などが、パーティを開いてくれます。
私の場合、アーロンママと妹達がホストとなってくれたのですが、みんな住まいはサンディエゴ。前日の金曜にべガス入りをして準備をしてくれるそうです。

うちらは食べ物の用意だけしてね、と言われてるのですが、最初はケータリングしようと思っていたのですが、自分で作ろうかなーと思い始め、いろいろベイビーシャワーのブログだったり写真だったりを見て、メニューやらいろいろ考えて、何日前に何を作って〜とかまで一応体の負担がない様にプランを立ててしまったのですが、昨日アーロンがお母さんと話した結果、妊婦はそんなことしなくていい!全部買いなさい。と言われてしまいました。

自分で作るといっても、全然手の込んだものじゃなく、混ぜるだけ〜の寿司タロウとかパイシートで作るチョコクロとかを考えてたんですけどね。
もうドクターストップならぬマザーストップがかかってしまったので、全部プランは中止となりそうです。
ちょっと残念。

作らなくていいのかーというちょっと肩の荷が下りた感もあるけど、けっこう細かくプランしてたので残念の気持ちが大きいかな。。。

ま、でももう買ってしまったものもあるので、ちょこっとくらい作って出すのもいいよね。

アメリカのパーティブログとかウェブサイトは、とってもかわいいです!
ナーサリーをどうするか考えてるときも同じサイトを見てたので、ちょっと紹介。
興味のある方はどうぞ。

Baby Lifestyles
Project Nursery


これはおかあさんが用意してくれた招待状。
ピンクx桜がテーマだそうです。

話はちょっとずれますが、昨日あるものをもらいに(これもシャワーの一環)掲示板で連絡を取っていた女性と会ったのですが、たまたま婦人科の先生が一緒だったんです。
で、話をちょっと聞いたところ、赤ちゃんを産む時、まず頭が出たら触らせてくれ、なんとそのあと自分で赤ちゃんを引っ張りだしたそうです!
そんなことできる余裕があるのか?!
恐るべしアメリカの出産。。。

2 comments:

  1. そういうやつなんだ。
    赤ちゃんが生まれてからのお祝いパーティの事かと思った!

    ReplyDelete
  2. パーティまで開けないけど、最近毎日プレゼントが届くよ〜

    ReplyDelete