今日は少し早く起きました。
アーロンはアメリカ人なので、やっぱりアメフトが好きです。
今日も朝からアメフトをつけっぱ。
ルールをちょこちょこ教えてくれますが、まったくわかりまてん。
アメフトが落ち着いて、水を汲みに行きました。
井戸に?
いえいえ、近くに水を買える自販機があるのです。
1ガロン25¢(1ガロンは3.78リットルらしいです)
うちに1ガロンのボトルが4つあるので、なくなったら水を買いに行きます。
来週あたりにロデオのイベントが隣の大学の敷地であるらしく、準備しているようです。
ロデオはマシンではなく、本物の馬!
なので、一歩家から出ると農場のようにくっさいです。
馬は見てないけど。
テレビで見るようなカウボーイは本当にあんな格好してて、その辺を歩いてます。
アーロンがいつも馬鹿にします。
一回家に水を置いて、DVDを借りに行きました。
これも自販機。
いたるところにあるけど、今日は歩いていけるセブンに行きました。
タッチパネルで、自分が見たいDVDを選ぶだけ。
1日で返せば大体$1です。
さて、日常会話の英語は大分慣れてきたのですが、いつまでたっても苦手なのが電話。
声がこもるし、話すの早いし、なんて言ってるかさっぱりわかりません。
水が買えるマシン
DVDが借りれるマシン
11/29/2009
Subscribe to:
Post Comments (Atom)



Thanksgiving dayを満喫したみたいですね☆
ReplyDeleteターキーを二度の美味しさで食べたなんて羨ましいです!
お水買う機械かなり懐かしいです(^0^)
DVDも今は自販機なんですね!!
ゆきさんは本当にアメリカを楽しんでいるみたいで良かったです!
これからも最新のアメリカ情報をお願いします!!
すげー
ReplyDeleteDVD自販機?しかも$1やすっ!
ちはるはついにTOEIC申し込んじゃった。
試験が1月31日で結果発表が3月よー
ちょっとずつ勉強始めたけど分からんー
ゆき姉ちゃんのTOEICの本あったからそれも見てる。
こないだの動画見れたよ〜
もっと激しいのかと思ったらそうでもないね
ちはる
asukaちゃん
ReplyDeleteいつもコメントありがとう!
今日3味目のターキーを堪能しました。
DVDは時々見る人ならこうやって$1で借りれるのはいいよね。
ちはる
ReplyDeleteおーやったじゃん!
2時間休憩なしは相当疲れるけど、マークシートだからとりあえず全部終わらせたほうがいいと思うよ。
そう、結構穏やかだったよ。
去年はどこかで死人が出たらしいから、それでおとなしくなったのかな?
test
ReplyDelete