Baby Birthday Ticker Ticker

4/28/2010

Yasukoに会う


この前の週末に、元同僚のやすこさんがラスベガスに来たので会いに行きました。
やすこさんは、フロリダのディズニーワールドのエプコットというパークで、三越の社員として1年間のプログラムを終えたばかりで、旅をしながら日本に帰るそうです。

案内して!と言われたのですが、希望を聞くままにだらだら歩くだけになっちゃいました。
喜んでもらえるようにツアー内容考えればよかった。

ストリップ北側を主に見て歩きました。

ベラッジオの噴水ショーも久々にみて、やっぱり素晴らしいなぁと感動しました。
家族が来たときは見にいけなかったよね。
車の中からちょっとしか。
また今度ね。

歩いてひたすら歩いて、お腹がすいたので、みんなが行きたいというベラッジオのブッフェに行きました。
このときのメンバーが誰もこのブログを見てないことを願って書きますが、実はベラッジオのブッフェには行きたくなかったんです。
理由は高くてそこまで味もおいしくないから。
というアーロン。
ブッフェに行くんだったら少し遠いけど、Mというホテルのブッフェのほうが安いし種類も豊富だし味もおいしい。
確かにそれには賛成です。

でも行きたいというのにおすすめだからといって押し付けてもなーと思い、ベラッジオのほうに行きました。車もなかったしね。

ところがどっこい!

4、50ドルと予想していましたが、サンデーブランチブッフェはシャンパン飲み放題込みで30ドル!
なかなかやるじゃないですか!
(シャンパンはオプションで5ドル)

料理も品数多し。
日本食はひじきを除いておいしかったです!
巻き寿司という私にやさしいのもナイス!
きゅうりの酢の物や海草サラダもおいしかったです。
ひじきは甘く煮てなかった。味なし。
それがだめ。

あとは、サラダからシーフードから肉、パスタ、パン、デザート、何食べてもおいしかったです!
デザートは甘さの限度を超えてないし。
ブランチなので朝ごはんメニューもあります。

帰り際、もう一回り料理をみるだけ回ったら、ディナーメニューに変わってました。
ゆきはそんなに好きじゃないのですが、でっかいタラバガニも出てました。
入れ替え制ではないようなので、時間を調整していったら2度おいしいかも!


帰り際、丁度また噴水ショーをやっていたので、別の場所から見ました。
そしたら虹が見えたー!

そういえば、ゆきは25歳の誕生日、夜中12時ぴったりにここで迎えました。
懐かしいなー。

ブッフェ後はパリスによって、食べたものを消化すべく、ベネチアンまで歩いて帰りました。

やっぱり車生活で足がなまったせいか、夜はパンパンでした。
ビーサンで歩いたせいだといいたい。


ちなみに、Mのブッフェは来月の6ヶ月の結婚記念日に行こうとたくらんでます。
もう6ヶ月かー。

4/27/2010

砂漠にも

ラスベガスという砂漠の町にも素敵な公園があります。
つい2週間前発見しました。







公園中央に湖があって、遠くにミニ?モアイ像があるのが分かりますか?
走ってる人や、散歩してる人、バーベキューしてる人などでいつも混んでます。
バスケコートなどもあって、芝生エリアも広いです。
ボビの散歩にぴったり。
車で15分くらいのところです。


ちなみにアーロンはここで足くじいたので、もう行きたくないらしい。
今は松葉杖なしで歩いてます。腫れも引いたしよかったよかった。

4/26/2010

プール

今年初のプールに行きました。


晴れてるでしょー?
家を出たときにはプールは早いかな、という感じでしたが行ったらかんかん照り。
場所はベネチアンパラッツォです。
ホテルだけでなくプールもつながってるので行き来できます。


プールサイドにカフェもあり。

場所がないくらい人が多かったです。

こちらは日本とは違い、プールでの飲酒は大歓迎です。
なんでもありのラスベガスだからかもしれません。
州によってはのみ歩きはだめとか、海で飲んじゃだめとか厳しいです。
ほとんどの大人は飲んでいるので、もちろんライフガードがたくさんいます。
タトゥーしてるひとももちろんプールに入れます。
やくざバリの人もいます。
日本でタトゥ(刺青)してる人は公共の温泉、プールに入れないことはこちらでは驚かれます。

クルーズ前にほんのり焼きたかったのですが、これから毎週プールコースになりそうなので、こんがり、そしてクルーズ中に松崎しげるまでにならないよう注意します。

ちなみにほとんどのホテルのプールは宿泊者しか入れないと思います。
ルームキーを見せないといけないので。
でも去年は係りの人にチップ渡したら入れてくれました。

4/25/2010

また朝ごはん

ちょっと前に朝外食に行ってきました。

また、と書いたけど、うち(実家)の場合は単身赴任のパパが帰ってくるたびにパン屋に行ってました。

さて、今回行ったのはTerrible'sというカジノ。
うちから徒歩でも行けるくらい近いです。

お目当ては外の看板にもある$2.99ブレックファスト。

 外見はこんな感じ。
わっかりやすいでっかいおっさんの看板が目印です。

カフェは2階にあるのですが、まずはプレイヤーズカード作り。
これがないと$2.99で食べられません。
作ったらなんかいっぱいテリブルスグッズをもらいました。
Tシャツか帽子を選べて、ホテル内や車のオイルチェンジなどのクーポンやホテルの雑誌。
ここはもともとベガスの車のメンテナンス会社かなんかで、カジノだけではなくガソリンスタンドとかも見ます。

Tシャツか帽子でTシャツを選んだのですが(もちろん)、即パジャマ行きです。

さて、カフェはこんな感じ。
年配の人が多かったような。

メニューも豊富でした。
この前は朝から、なんて言ってたステーキに心惹かれましたが、やっぱり予定通りで。

3ドル朝ごはんの中身とは!?


 パンケーキ2枚、ベーコンかソーセージ2個、卵2個(焼き方を選べます)にオレンジの端切れ。

今回は全部食べ切れました!
またまた夕方ごろまで満腹感は続きますが。

コーヒーが$1.70くらいだったので、2人で全部で$8でした。

満足満足♪
バター&メープルシロップももちろんついてきます。
うちでもパンケーキ作るので、シロップの残りは頂戴してきました。

4/23/2010

面接に行ってきた。

この緊張感が懐かしい。
ピアノの試験や発表会の自分の直前のどきどきを思い出しました。

今日行った面接は思ってたのと違って、立ったままカウンター越しでの面接。
名前や電話番号など諸インフォを言って、質問されました。

今回応募したのはカスタマーサービス系なので、その経験や怒っているお客さんにはどう対処しますか、なんでここで働きたいのですか、など5つくらいの質問。
2,3分しかなかったのです。
あんまり短いとよくないみたいだけど。

言葉につっかえたり、後悔はありますが、前向きに次の面接への1ステップと思うことにします。

一応だめでも連絡はくるみたい。

4/21/2010

ミラクルマイルショップス

ちょっと前にGapで買い物したときに、4月の毎週水曜は40%Offのクーポンをもらっていました。
今日が最終日だったので、車もあるし、一番近いかなと思われるプラネットハリウッドにあるモール、ミラクルマイルショップスに行ってきました。


プラハリはどっかのホテルから歩いては行ったことあったのですが、一人で車では初めてだったのでちょっと緊張。やっぱりセルフパーキングの場所が分からなくて、従業員の人にききました。
そしたらセルフパーキングはこっち、って思いっきり書いてあって恥。。。

あとに予定があったので時間はあんまりなかったのですが、モールの中を散策。
円形のモールだと思うのですが、結構広かったです。
Gapを探してる途中に、Aldoと言う靴とアクセサリーを売っているお店でサングラスをゲット!
2個20ドル、2個で1個の値段、とお得セットに惹かれましたが、セールになってたやつを7ドルで買いました。

それからGapへ向かいました。

うーん、欲しいものなし。

いくつあってもいいシンプルなTシャツやタンクトップを買おうと思ったけど、特に欲しくないのを買ってもなーと思って、結局40%オフのクーポンはあきらめました。

隣にあったH&Mをちょろっと見ました。
激安!
日本のは結局行ったことなくて、今日始めて行ったけど、安くてびっくりしました。
シャツ5ドルとか。
でもじっくり買い物する時間もなかったのでやっぱり何も買いませんでした。

実は、金曜に仕事の面接に行きます。
初めて!
面接に来てください、と電話があったのではなく、オンライン申し込みの後に面接日時を選ぶ方式だったので、とりあえず面接の練習と思って望みたいと思ってます。
明日は面接用の服を買いに行ってきます。

プラハリのプール

ここ1週間は毎日30度くらいあったのですが、今日は風邪も強くてめっちゃ寒かったです!
まだ夏じゃないらしい。。。

4/20/2010

今日から

アーロンは別の仕事を始めます。
といっても、同じ部署内なのですが。

今日から2週間は研修で、今まで4時から12時勤務だったのが、1時間多く3時から12時です。

餃子パーティの写真でモッコスおじちゃんから指摘があったのですが、
アーロンは1週間半ほどまえに足をくじいて、今松葉杖を使ってます。

最初はすんごい腫れたのですが、今は腫れも引いて見た目には分かりにくい程度。
でも今日病院へ行ってきました。

レントゲンの結果、特に問題なしだそうで、もう歩く練習を始めるように、とのこと。
先生から言われたからか、病院後はもう松葉杖いらないかなーなんて言ってました。

ということで、最近はずーっと運転手やってます。

4/17/2010

餃子パーティ

昨日はショーンと田中君を招いて餃子パーティをしました!

具は、普通の餃子、キムチーズ、えびです。

あとはサラダとご飯とデザートにアイスを用意しました。

2人もたくさんの料理を持ち寄ってくれて、しかもあまったものをくれるもんだから冷蔵庫がパンパンです。


餃子は大成功!
買ってきた皮が薄くて、すぐべちょべちょになって、日本の皮と違うなー(たぶん中国の)と思ったけど、ぜんぜんおいしかったです。
50個くらい作ったけど完食!!

田中君

うちら

ショーンの写真がないのでボビ

低いテーブルで食べたので、ボビがつまみ食いしないようにソファにいっぱなしでしょぼーんとしてました。

このパーティをするにあたって、初めてチャイナタウンのスーパーに行ったのですが、安い!
キャベツが1玉1ドル以下だし、豚ミンチは1パウンド(450gくらい?)で$1.50くらい。
たくさん買っても12ドルくらいでした。

団子作るように材料を買ったんだけども、気持が届いたのか大福を持ってきてくれました!

 皮がもっちもちしてて激ウマ!

でもせっかく材料を買ったので、人生初のあんこ作りに今日は挑戦したいとおもいます。

4/13/2010

団子

今日はおいしい団子屋さんを見つけて、あとで行こうと思ったのに目が覚めてしまった。
なので無性に団子が食べたい。
白玉でもよし。

次アジア系マーケットに行くときは団子粉を探そう。

そういえば、ばーちゃんの団子はおいしかったなー。
いきなり団子もおいしいんだけど、昔うちに生えていた団子の葉っぱを使った団子もほんのり甘くておいしかった。

作り方を聞いてみようかな。

団子の葉っぱって本当はなんの葉っぱかな?
本当に団子の葉っぱ?
違うよね。

4/12/2010

筋トレ

昨日のあの朝ごはんを食べたから、というわけではないですが、
3週間前くらいから筋トレしてます。

年なのかなんなのか、お腹がどうしてもやせないんですよねー。

ぽっこり、と。

なので、腹筋に重点を置いて、毎日20分程度ですが筋トレ始めました。

腹筋と言えば、の起き上がるようにするハードな腹筋は腰を痛めるそうでよくないらしい。

そこで見つけたのが、ひざを立てて、手を頭の後ろに組んで、2,3秒首を起こすだけ。
そのときにお腹に集中します。それを20回。など。

っていうのをAll Aboutの100回腹筋っていうので知りました。

100回全部はやってなくて、60回くらいなのですが、1週間くらいで目に見えて効果が出てきましたよ!

ぺちゃんこになりはしないけど、おへその下辺りの筋肉がついたような。

そこまできつくないし、こう結果が出てるので自分のペースでやっています。


でも昨日のあれで戻りました。

4/11/2010

朝ごはんを食べに行こう!

日本で朝ごはんを食べに行くとしたら、朝マックが一番ポピュラーでしょうか?
それとも吉牛で朝定食?

アメリカでは週末の朝、ゆっくりと朝ごはん屋さんで朝食を食べるという習慣があるそうです。

1回目はオリジナルパンケーキハウスに行きました。

今日は2回目です。
特に何も記念日じゃないけど、朝から思い立って行ってみました。
ブルーベリーヒルというファミレスです。


ここは朝ごはん屋ではなく、24時間開いてるらしい。

10時半頃着いたけど、長い列が!


でも10分くらい待って席に座れました。

メニューはこんな感じ。

パンケーキ、ワッフル、クレープなど朝ごはんっぽいメニューから

ちょっとどっかりサンドウィッチ、ステーキなどの夜メニューっぽいのも食べてる人がいた!

こちらはデザート、飲み物類

目の前にこんなケーキがおいてあったりしました

カウンターに座ったので、出来上がった食べ物が次々と並び、お腹もすいてくる

お店の人もずーっと忙しそうでした。

今回頼んだのは、

週末限定、エッグスベネディクト
家で作るのとはやっぱり違うなー

そしてアップルパンケーキ
すごいでしょーこれ。

エッグスベネディクトは平らげましたが、パンケーキは1枚半プラスりんごとホイップしか食べれませんでした。
来た時には食べれる気がしたけど。。。
ちなみにホイップの下には4枚パンケーキが隠れてます。
もう食べ物を見たくないくらいお腹一杯になりました。

たまにならこういうブレックファストもいいかなー?

4/10/2010

アーティチョーク

って知ってますか?


ゆきはアメリカでしか食べたことないです。

今日が2回目でした。

昨日いつものフレッシュ&イージーに買い物に行ったときに、一個$1.60くらいに値下がってたので買ってみました。

調理法は、花びらみたいなのの先っちょをはさみで切って、レモン汁とシーズニングソルトをまぶして蒸すだけ。


 食べるときは、花びらみたいなのを一枚ちぎって、歯でそぎ落とすように食べます。



どうやら蒸し時間が短かったようで、調理失敗です。

4/05/2010

きたーーー!!!

グリーンカードが!

よくある感想ですが、グリーンじゃない。
クリーム色です。

ひっくり返すと何やら精密機器なのか?と思わせる裏側。

何はともあれ、今後2年は安泰です。

おすすめシリアル

って日本で見たことはないのですが、


これ


歯ごたえがあってうまいです!

アメリカのシリアルは本当に種類豊富です。
でっかいスーパーの棚1列もしくは両側2列、陣取ってます。

オートミールは苦手です。
失敗するととんでもなく甘いのとか、味が全くないのとかもあります。

でも、朝はシリアル派ではなくて、パンと卵とサラダの定番洋食とか、ブレックファストブリトーとか、ごはんがある場合は味噌汁を作ってプチ和食を作ったりもします。

シリアルは朝時間がない学校のある日がほとんどです。

4/04/2010

今日はイースター

イースターって何ぞや?

キリストがこの日から40日前に亡くなったのですが、今日生き返ったそうです。

って聞いたけど、ウィキペディアには3日って書いてあるなぁ。


とにかく、

今日はイースターだったのでおじさんちで集まりました。
今回はサンディエゴではありません。

子どもがいればエッグハントとかやるんでしょうが、大人とわんこのみなので、お食事会でした。

何か持ってくるね、とアーロンが勝手に約束したので、春巻きを持っていきました。
中身はアボカドとチキンとチーズとトマト。
え?って思うかもしれないけど、結構おいしいですよ!
Cookpadで見つけたレシピです。
作って持っていったからシナ~となっちゃったけど、みんなからおいしいといってくれてよかったです。

揚げじゃなくて焼いてみました。

お気に入りの手ぬぐいで包んで。


イースターにはハムを食べるそうです。

公って言っても日本のペラペラのハムじゃなくて、でっかいかたまりを薄切りにしたものでした。
それとマッシュポテトと一緒に食べるとおいしかった!
あとは、グリーンビーンとスイートポテトとパン。デザートにココナッツクリームパイ。
コストコで買ったものらしいですが、おいしかったー^^

これかわいかったー!食べてないけど。

このうさちゃんもかわいい。

って料理の写真とってなかったです。

前にも書いたけど、おじさんちはかなりの豪邸です。そしてインテリアも素敵です。
前にも書いたけど、こんなお家に住みたいねーと今日も話しました。

今日はボビのお披露目会でもありました。
そのことはまた別で。

4/02/2010

ひさびさにホテル

最近はボビがいるのであまりストリップには行かなかったのですが、ちょっと仕事場に用事があったらしくゆきも付いて行きました。ホテルまでね。

今週は春休みなので、ホテルも近くのモールもすごい混雑でした。

 パラッツォのデコレーションは傘になってました。
最近はもう雨降ってないけどな。

アーロンの用事が終わるまで、ゆきはホテル内をぶらぶら。
その後合流して、ファッションショーモールに行きました。
人が多いし、夏服はあまりセールになかったので、なんだか疲れました。
いつも買いたいものを探してるときはなかなか見つかりません。
お金がなくって、お店をぶらぶらしてるときに限って欲しいものが見つかるのですが。。。
良く見えるだけかな?

これはWynn、これは春用のデコレーションかな?
いつもと変わりない気がするけど。

4/01/2010

韓国料理やとインターナショナルマーケット

今日はショーンと3人で、豆腐チゲやに行きました。

なんか怒ってる店員のおばちゃんがいい感じではなかったですが、料理はおいしかったです!


サイドとごはんは食べ放題

熱々です。

プルコギ!

スパイシーチキン

気づいたらこのおばちゃんも席で食べてるし、韓国ドラマに見入ってておもしろかった!
このお店は夜11時から焼肉食べ放題をやってるそうです。
そんな時間には行かないと思います。

続いて、インターナショナルマーケットに納豆を求めて行きました。
どら焼きも買いました。

こんなもの見つけました。
ハワイの干し梅らしきもの。
。。。

あとなつかしのこれも見つけたよ!

Googleに騙される

朝一番にパソコンを開いてアーロンが言った一言!


ゆき来て!GoogleがTopekaに社名変更したって!!


えー、と思いながらニュースを読んでみると、うそ臭い。
ゆきはすぐになるほどね、と分かったのですが、アーロンはまんまと騙されたようです。

そうです、今日はエイプリルフール。

GoogleのホームもTopekaに変わってます。
今日だけかな?

ニュース(ブログ)はこちら(英語)