昨日夜帰ってきたら玄関のところに1匹発見。
そしてベッドルームに死んでひっくり返ってるのが1匹。
早く処理して〜と後すざりしたら、何やらやんわり踏んでしまった。
まさか、が当たった!!
夜12時に叫ぶ。。。
今日の朝、何やらボビディノがソファと壁の間の狭いところでコソコソしてる。
おもちゃで遊んでるにしては静かだなーと思ったら、特大G様がまたひっくり返って死んでた!!ので遊んでた!!
た、食べなくて良かったー。
なんかアパートだからどんなに個人で予防してもどこからか入ってきちゃうんだとか。
早く引っ越したい。。。
6/27/2010
6/25/2010
6/22/2010
ネットが繋がらない。。。
ここ2日つながりません。
インターネットが繋がらないのは、まーiphoneがあるからいいのですが、やっぱパソコンで見る方が楽ですからねー。
不便です。
写真もアップできないみたいだし。。。
不便です。
インターネットが繋がらないのは、まーiphoneがあるからいいのですが、やっぱパソコンで見る方が楽ですからねー。
不便です。
写真もアップできないみたいだし。。。
不便です。
6/20/2010
あーこの味知っててよかたー。
久々に納豆食べました。
ネギたっぷりに白ゴマかけて。
あー幸せ。
今日食べたのはにおわ納豆ね。
それに玉露茶。
香りがいいわ~。
さて、日本から持ってきたもの・こちらで調達したもの、どちらも調味料類がなくなったので買い出しに行きました。
今まで実家に住んでたものですから醤油のなくなるペースにびっくり。
1Lの醤油、半年でなくなりました。
普通かな?
ま、それだけ日本食食べてる(作ってる)ってことです。
九州出身ですから、醤油も九州のがもちろん好みなんですが、そうも言ってられないので、普通のキッコーマンの丸大豆醤油を買ってみました。
やっぱりなんかしょっぱいかな。。。
昨日行ったのは韓国系スーパーでしたが、商品の割合は60%韓国、40%日本と言ってもいいほど、日本商品が充実してます。
昨日よだれが出るほど食べたくなったのが、きな粉もち。。。
しかももちがヨモギっぽく緑。(実際はわからない)
でもパックが日本で売ってるやつの3倍ほどで、値段も500円だと。
2人には多いかな。。。
ってことで、泣く泣く我慢しました。。。
きな粉って作れるのかな?
昨日は豆乳を作ろう!と思って大豆を買って来ました。
別に手に入れにくいのではなく、簡単に手に入るものでも、なんとなく作ってみたくなります。
あんことかもね。
今日1日水につけといて、明日作る予定です!
じーちゃんの味が懐かしいなぁ。
醤油の話に戻りますが、どうやら鎌田醤油って言うのがおいしいらしいです。
知ってますか?
それがなんとアメリカにも会社があるらしく、注文できるらしい。
ちょっと高そうなので、経済に余裕ができたら買ってみたいナーと思ってます。
ネギたっぷりに白ゴマかけて。
あー幸せ。
今日食べたのはにおわ納豆ね。
それに玉露茶。
香りがいいわ~。
さて、日本から持ってきたもの・こちらで調達したもの、どちらも調味料類がなくなったので買い出しに行きました。
今まで実家に住んでたものですから醤油のなくなるペースにびっくり。
1Lの醤油、半年でなくなりました。
普通かな?
ま、それだけ日本食食べてる(作ってる)ってことです。
九州出身ですから、醤油も九州のがもちろん好みなんですが、そうも言ってられないので、普通のキッコーマンの丸大豆醤油を買ってみました。
やっぱりなんかしょっぱいかな。。。
昨日行ったのは韓国系スーパーでしたが、商品の割合は60%韓国、40%日本と言ってもいいほど、日本商品が充実してます。
昨日よだれが出るほど食べたくなったのが、きな粉もち。。。
しかももちがヨモギっぽく緑。(実際はわからない)
でもパックが日本で売ってるやつの3倍ほどで、値段も500円だと。
2人には多いかな。。。
ってことで、泣く泣く我慢しました。。。
きな粉って作れるのかな?
昨日は豆乳を作ろう!と思って大豆を買って来ました。
別に手に入れにくいのではなく、簡単に手に入るものでも、なんとなく作ってみたくなります。
あんことかもね。
今日1日水につけといて、明日作る予定です!
じーちゃんの味が懐かしいなぁ。
醤油の話に戻りますが、どうやら鎌田醤油って言うのがおいしいらしいです。
知ってますか?
それがなんとアメリカにも会社があるらしく、注文できるらしい。
ちょっと高そうなので、経済に余裕ができたら買ってみたいナーと思ってます。
6/19/2010
6/18/2010
Coffee Bean & Tea Leaf
日本にはないカフェです。
昨日はなにやら従業員のみフリーコーヒーらしいよ!という情報を手に入れたらしく、アーロンがゆきの分もクーポンをもらってきてくれて、飲みに行きました。
多分新発売であろう、キャラメルアップル何とかというののクーポンでした。
シナモンがきいてておいしかったー!
でもカジノの中で飲んだので、凍えそうでした。
夏でも冬でもベガスは長袖が必須です。
ところで、最近流行のギャグはなんですか?
アーロンが使いたいそうです。
特に流行ってないけど、小島よしおの「だいじょぶだいじょぶ~」で止まってます。
ではコリアンBBQの感想を。
プールの後、どうしても焼肉が食べたくなったので、そのままチャイナタウンに直行。
着いた先には日本の焼肉やと韓国の焼肉やがありました。
日本の焼肉やももちろん捨てがたいんだけど、なんだかセットに寿司とかカツとか余計なものが多くて肉は少ないし、韓国焼肉のキムチとかやたら多いサイドも食べたくて、やっぱり韓国にしました。
肉1種類につき1皿20ドル前後と、どんだけ多いんだ!と思わせる値段だったので、それだったら一人20ドルの食べ放題がいいということで、それにしました。
この海老の殻を剥こうとした時に汁が思いっきり白いTシャツについてしまった。。。
味は、期待してた味付けと違ってちょっと期待はずれ。。。
お肉はやわらかくておいしかったんだけどね。
一応味付けしてあったんだけど、なんか微妙で、しかも付けダレがごま油たっぷりににんにくみじん切りのやつと、キムチの素みたいなやつ2種類。
甘ダレかレモンダレが食べたかった。。。
そして最後にお茶のサービス!
コーン茶かな?と思ったら甘い!!
お茶じゃなかった。。。
も、もういいです。。。
次回は日本の焼肉に行こうと思いました。
おいしかったんだけどね。
着いた先には日本の焼肉やと韓国の焼肉やがありました。
日本の焼肉やももちろん捨てがたいんだけど、なんだかセットに寿司とかカツとか余計なものが多くて肉は少ないし、韓国焼肉のキムチとかやたら多いサイドも食べたくて、やっぱり韓国にしました。
肉1種類につき1皿20ドル前後と、どんだけ多いんだ!と思わせる値段だったので、それだったら一人20ドルの食べ放題がいいということで、それにしました。
この海老の殻を剥こうとした時に汁が思いっきり白いTシャツについてしまった。。。
味は、期待してた味付けと違ってちょっと期待はずれ。。。
お肉はやわらかくておいしかったんだけどね。
一応味付けしてあったんだけど、なんか微妙で、しかも付けダレがごま油たっぷりににんにくみじん切りのやつと、キムチの素みたいなやつ2種類。
甘ダレかレモンダレが食べたかった。。。
そして最後にお茶のサービス!
コーン茶かな?と思ったら甘い!!
お茶じゃなかった。。。
も、もういいです。。。
次回は日本の焼肉に行こうと思いました。
おいしかったんだけどね。
衝撃的!
昨日はアーロンが3時あがりで、その後プールに行き、韓国焼肉を食べに行きました。
その帰り!
5m目の前で衝突事故!!
危うくうちらも巻き添えくらうとこでした。
うちらの左隣の車線とそのまた隣に車が走ってたのですが、隣の車が急に左折だか車線変更だかしようとして、その隣にいた車の真横に激突。
えー見えなかったの?!!!
ぼっこりと穴が開いてました!
もうその衝撃で家に帰り着くまで「えー!!」と言いっ放しだったのですが、なんだかおかしくなってきました。
当たったのが真横だから。
当たられたおばさんのびっくりした顔も忘れられません。
怪我はないと思います。
ラスベガスは本当に事故が多く、もう何十回も事故現場を見ました。
血みどろの、っていうのはないけど。
走ってる車全部へこんでるし。
みなさんも安全運転で!
その帰り!
5m目の前で衝突事故!!
危うくうちらも巻き添えくらうとこでした。
うちらの左隣の車線とそのまた隣に車が走ってたのですが、隣の車が急に左折だか車線変更だかしようとして、その隣にいた車の真横に激突。
えー見えなかったの?!!!
ぼっこりと穴が開いてました!
もうその衝撃で家に帰り着くまで「えー!!」と言いっ放しだったのですが、なんだかおかしくなってきました。
当たったのが真横だから。
当たられたおばさんのびっくりした顔も忘れられません。
怪我はないと思います。
ラスベガスは本当に事故が多く、もう何十回も事故現場を見ました。
血みどろの、っていうのはないけど。
走ってる車全部へこんでるし。
みなさんも安全運転で!
6/17/2010
3週目スタート
引き続き遅れ気味ですが、まぁ良しとします!
今週は、
・ウォームアップ5分歩き
・90秒ジョグ
・90秒ウォーク
・3分ジョグ
・3分ウォーク
を2回繰り返し
・クールダウン5分歩き
のメニューです。
アプリがアップデートされ、アナウンスのたびに曲が止まってたのですが、止まらなくなり、終了後は体調・天気・コースを記録できるようになりました。
ちなみにiPhoneを持ってる方、ご存知かとおもいますが、もうすぐOS4にアップーロードできますね。
カメラにズームがついたり、フォルダー作れたりといろんな機能が追加されるそうです。
そして、今まであんまり意味がないように感じたホームスクリーンが好きなウォールペーパーに変えられるそうですよ!
わーい!!
+++
Complete W3D1
今週は、
・ウォームアップ5分歩き
・90秒ジョグ
・90秒ウォーク
・3分ジョグ
・3分ウォーク
を2回繰り返し
・クールダウン5分歩き
のメニューです。
アプリがアップデートされ、アナウンスのたびに曲が止まってたのですが、止まらなくなり、終了後は体調・天気・コースを記録できるようになりました。
ちなみにiPhoneを持ってる方、ご存知かとおもいますが、もうすぐOS4にアップーロードできますね。
カメラにズームがついたり、フォルダー作れたりといろんな機能が追加されるそうです。
そして、今まであんまり意味がないように感じたホームスクリーンが好きなウォールペーパーに変えられるそうですよ!
わーい!!
+++
Complete W3D1
どらえもん のび太の恐竜
東京に住んでた頃、下の階に住んでいた、さとちゃんというとびきりかわいい男の子がよくうちに遊びに来てました。
うちに来るたびに、どらえもん見る!と言い、よく一緒にこの恐竜のビデオを見てました。
なぜかアーロンがそのDVDを持っているのですが、マギーが大好き!
もちろん日本語です。
絵で楽しんでいるみたいで、ダイナソームービー!と家に来てすぐに言います。
でもここで見ているのは新どらえもん。
やっぱり違うんだよなぁ。
でもジャイアンの声が同じ気がするけど気のせい?
ちなみに大昔のドラえもんの歌。らしい。
渋い。。。
6/16/2010
何か変なのー
昨日、ベネチアンにちょこっと行きました。
アーロンの用が終わるまで待ってたのですが、近くにあった中華料理やさんでこんなもの発見。
小菜 の下のところに毛豆角って書いてあるのが見えますか?
その右側の英語の料理名を見てみると、枝豆って書いてあります。
枝豆ってそんなに浸透してるんですね。
下のほうにキムチもあるけど。
でも枝豆って何?って思う人は多そう。
パラッツォのデコレーションがアメリカ国旗に変わってました。
ちょっと今回は殺風景なかんじです。
もうすぐthe 4th of July(独立記念日)なので、それに向けてだと思います。
ウォルマートも、今はアメリカ国旗をモチーフにしたグッズがたくさん売られてます!
アーロンの用が終わるまで待ってたのですが、近くにあった中華料理やさんでこんなもの発見。
小菜 の下のところに毛豆角って書いてあるのが見えますか?
その右側の英語の料理名を見てみると、枝豆って書いてあります。
枝豆ってそんなに浸透してるんですね。
下のほうにキムチもあるけど。
でも枝豆って何?って思う人は多そう。
パラッツォのデコレーションがアメリカ国旗に変わってました。
ちょっと今回は殺風景なかんじです。
もうすぐthe 4th of July(独立記念日)なので、それに向けてだと思います。
ウォルマートも、今はアメリカ国旗をモチーフにしたグッズがたくさん売られてます!
6/13/2010
WSOP
今(もやってると思うけど)リオでワールドシリーズ オブ ポーカーをやってます。
スポーツと同様、ポーカーにもワールドシリーズがあるんですねぇ。
ちなみに4年に1回ではなく、毎年やってるそうです。
その様子をちょっと前に見てきました。
部屋いっぱいにポーカーテーブル、チップのチッチッっていう音がします。
私はあんまり興味ないので、5分くらい見てホテルをぶらつきに行きました。
アーロンはカジノに行くと、必ずちょっとポーカー見たい、といいます。
見るとプレイしたくならないのかな?
スポーツと同様、ポーカーにもワールドシリーズがあるんですねぇ。
ちなみに4年に1回ではなく、毎年やってるそうです。
その様子をちょっと前に見てきました。
部屋いっぱいにポーカーテーブル、チップのチッチッっていう音がします。
私はあんまり興味ないので、5分くらい見てホテルをぶらつきに行きました。
アーロンはカジノに行くと、必ずちょっとポーカー見たい、といいます。
見るとプレイしたくならないのかな?
6/12/2010
遅れ気味
1週間遅れましたが、2週目メニュー終了です。
ここ1週間はディノがうちに来たり、アーロンの仕事時間が変わってタイミングを見つけるのが難しかったりで走りにいけなかったのですが、昨日今日は暑さも和らいだので、朝から走ってきました。
体が少し重たく感じましたが、最後まできつくはなかったです。
程よい良いエクササイズとなりました。
+++
Complete W2D3
ここ1週間はディノがうちに来たり、アーロンの仕事時間が変わってタイミングを見つけるのが難しかったりで走りにいけなかったのですが、昨日今日は暑さも和らいだので、朝から走ってきました。
体が少し重たく感じましたが、最後まできつくはなかったです。
程よい良いエクササイズとなりました。
+++
Complete W2D3
6/08/2010
激安!!!
夏服買ってきなよ、とお許しが出たので、2週間前くらいにメモリアルデーセール中のプレミアムアウトレットに行きました。
誘った友達がクーポンを持ってきてくれて、安くなってるのが更に割引!
戦利品は、
アメリカンアパレル タンク3つと水玉レギングス(レギンスじゃなくてほんとはレギングスらしいよ)
ロクシタン トラベルサイズのお風呂セット、マスク、ボディマッサージジェル、バスタブレット
バナナリパブリック いつか必要であろう、ビジネス用に黒パンツとニットT
最後にナイキ ショートパンツ、T2枚、靴下3ペアセット ランニング用にね。
ほんとは短パンが一番欲しかったんですけどねー。
さて、気になるお値段はいくらだとおもいますか?
誘った友達がクーポンを持ってきてくれて、安くなってるのが更に割引!
戦利品は、
アメリカンアパレル タンク3つと水玉レギングス(レギンスじゃなくてほんとはレギングスらしいよ)
ロクシタン トラベルサイズのお風呂セット、マスク、ボディマッサージジェル、バスタブレット
バナナリパブリック いつか必要であろう、ビジネス用に黒パンツとニットT
最後にナイキ ショートパンツ、T2枚、靴下3ペアセット ランニング用にね。
ほんとは短パンが一番欲しかったんですけどねー。
さて、気になるお値段はいくらだとおもいますか?
6/07/2010
ほんとに最後 マイアミ
これでハネムーン記は終了です。
最後は、クルーズのあと後泊したマイアミです。
ホテルではなく、ホステルに泊まりました。
部屋は2段ベッドが2つだったのでなんかもったいないような。。。
ホステルと言えど、マイアミは物価が高いらしく1泊の料金も1人60ドルと安くはないです。
でもスタッフの人も良かったし、サービスも良かったですよ!
やっぱりあの橋を超えて歩き、とりあえず水をゲットしてバスに乗りました。
チェックインには早かったので、荷物だけ置かせてもらって早速外へ。
まずは腹ごしらえでフライデーズに行きました。
なんかどこでも使えるフリーアペタイザーのクーポンが送られてくるって言ってたけど、未だ送られてきません。。。
その後はマイアミビーチへ!
フライデーズの目の前です。
この先には。。。
きれい!
海の色が見たことない色です。
なんていうのかな?エメラルドグリーン?
水も温かくて気持ちいい!
でも結構波があったのでぷかぷかは浮いてられなかったです。
しばらく海で遊んでたら急に曇ってきて雨が降ったので切り上げました。
チェックインを済ませて、シャワーを浴びて昼寝。
昼寝から起きたら酒盛りタイム!
小さめのテキーラがまだ残っていたので、コップがないからキャップでちびちび飲み始めました。
なんか顔だけ貼り付けたような写真。
おつまみは、メキシコのスーパーで買ったハラペーニョチップス。
激辛っていうかスッパムーチョみたいでした。
テキーラも飲み干し、1階のバーでハッピータイムでビールが安くなったので、また飲みに行く。
野球中継を見てたら、あれ?この人知ってるなー?としばらく思い出せなかったのですが。
ぶれてますが誰だと思いますか?
(決して酔っ払ってるからぶれたのではありません。)
答えは元ロッテ監督のボビー!
アメリカで解説やってるみたいでした。
もう1番デス!は聞けないのかなぁ?
いい気分になったところで、出かけました。
サウスビーチはオープンカフェが多いです!
狭い通路にテーブルが延々と続きます。
どこも高そうでしたけどねー。
なんかアメリカっていうか、別の国に来た気分です。
やっぱり広い、アメリカ。
散歩して、最後にスタバで休憩と思ったら高い気がする。。。
ゆきがトールのフラペチーノ、アーロンがグランデの抹茶ラテを頼みましたが、2つで10ドル!
日本料金並です。
地域で違うんですねー。
あとで普通のホットコーヒーの料金みたら、トールで2ドル以上でした。
確か普通は1ドル50くらい?
なんだか残念な気分でホステルに帰り着きました。
+++2日目+++
長いですが、続けます。
夜は7時のフライトなので、まだまだ遊べます。
が、なんだかもうラスベガスに帰りたい気分。
ボビにも会いたいし。
1階のロビーに下りると、簡単な朝ごはんを無料でもらえるらしく、食べに行きました。
ベーグル、オレンジジュース、オレンジ、コーヒーだったかな?
フロリダといったらオレンジ!おいしかったです。
お腹もいっぱいになったところで出かけました。
涼しそうに見えるけど、暑いです!
日本のように、湿気がむしむしと。
とりあえずあてもなく、メイン通りと思われるところを歩きました。
ちょっと早すぎてまだお店が開いてません。
日本の商店街みたいなのがずーっと続いてます。
ピザやがあったり、ちょっと古めかしい洋服ややお土産やさん、タトゥーショップがあったり。
このすし屋、向かい側でぼんやり見てたらあいのりのお店かと思いました。
バーガーキングのバーを発見!
何が違うんだろう?
こちらはスペイン通りだったかな?
雰囲気がまた違います。
でもやっぱりテラス席が並びます。
かわいいなー。
ラスベガスにはない光景です。
バーのテラス席はあるけどね。
ステキー!
これはビーチ沿いの通りです。
アールデコ調の建物が有名らしいです。
セグウェイが停まってた!
どうやらツアー会社のものらしくて、店から出てきた持ち主にパンフレットもらいました。
お昼はここでピザ!
毎週のようにメトロに行ってたので、ちょっとピザが恋しくなってました。
このディスプレイも良かったので、ここに決まり。
ゆきが頼んだものは、トマト・フレッシュバジル・モッツァレラチーズが乗ったもの。
おいしかったー!でもやっぱりメトロが一番。
そんなこんなで、空港シャトルバス(無料!)を3時に予約してたのでホステルに一端帰りました。
ホステルはイケアの家具をふんだんに使っておしゃれでしたよ。
初めてビリヤードやったけどムズカシー!
英語ではプールって言うそうです。
ナンデだろうね?
7時の飛行機だったんだけど、3時半ごろに空港に着いちゃってずーっと暇してました。
本屋で立ち読みしたり、免税店見たり。
ようやく出発の頃はきれいな夕日が見えました。
帰りもアメリカンだけど、行きとは間逆で丁寧な接客でした。
そこまで寒くなかったし。
窓側だったのでラスベガスの夜景を楽しみしながら寝てたのですが、到着5分前に起こされて結局何も見えないまま着陸しました。
ストリップビューとは逆の席で、空からなのに何にも見えませんでした。
ぎゃふん。
じーちゃんばーちゃんの一発目、焼けたねー!
はい。
ラスベガスは思ったより全然暑くなくて、少し寒いくらいでした。
家に着いたらめっちゃ成長していたボビと再会!
この写真は小さく見えるけど、5cmは大きくなったんじゃないかな?
なんか別の犬みたいに静かだったけど、次の日は元のボビに戻ってました。
人見知りされたのか、ばーちゃんちでは性格を変えていたのかは不明です。
最後に、寝る前にアーロンからのバースデープレゼントをもらいました!
知る人ぞ知る、バスタオルです。
ふわふわー!
おわり
最後は、クルーズのあと後泊したマイアミです。
ホテルではなく、ホステルに泊まりました。
部屋は2段ベッドが2つだったのでなんかもったいないような。。。
ホステルと言えど、マイアミは物価が高いらしく1泊の料金も1人60ドルと安くはないです。
でもスタッフの人も良かったし、サービスも良かったですよ!
やっぱりあの橋を超えて歩き、とりあえず水をゲットしてバスに乗りました。
チェックインには早かったので、荷物だけ置かせてもらって早速外へ。
まずは腹ごしらえでフライデーズに行きました。
なんかどこでも使えるフリーアペタイザーのクーポンが送られてくるって言ってたけど、未だ送られてきません。。。
その後はマイアミビーチへ!
フライデーズの目の前です。
この先には。。。
きれい!
海の色が見たことない色です。
なんていうのかな?エメラルドグリーン?
水も温かくて気持ちいい!
でも結構波があったのでぷかぷかは浮いてられなかったです。
しばらく海で遊んでたら急に曇ってきて雨が降ったので切り上げました。
チェックインを済ませて、シャワーを浴びて昼寝。
昼寝から起きたら酒盛りタイム!
小さめのテキーラがまだ残っていたので、コップがないからキャップでちびちび飲み始めました。
なんか顔だけ貼り付けたような写真。
おつまみは、メキシコのスーパーで買ったハラペーニョチップス。
激辛っていうかスッパムーチョみたいでした。
テキーラも飲み干し、1階のバーでハッピータイムでビールが安くなったので、また飲みに行く。
野球中継を見てたら、あれ?この人知ってるなー?としばらく思い出せなかったのですが。
ぶれてますが誰だと思いますか?
(決して酔っ払ってるからぶれたのではありません。)
答えは元ロッテ監督のボビー!
アメリカで解説やってるみたいでした。
もう1番デス!は聞けないのかなぁ?
いい気分になったところで、出かけました。
サウスビーチはオープンカフェが多いです!
狭い通路にテーブルが延々と続きます。
どこも高そうでしたけどねー。
なんかアメリカっていうか、別の国に来た気分です。
やっぱり広い、アメリカ。
散歩して、最後にスタバで休憩と思ったら高い気がする。。。
ゆきがトールのフラペチーノ、アーロンがグランデの抹茶ラテを頼みましたが、2つで10ドル!
日本料金並です。
地域で違うんですねー。
あとで普通のホットコーヒーの料金みたら、トールで2ドル以上でした。
確か普通は1ドル50くらい?
なんだか残念な気分でホステルに帰り着きました。
+++2日目+++
長いですが、続けます。
夜は7時のフライトなので、まだまだ遊べます。
が、なんだかもうラスベガスに帰りたい気分。
ボビにも会いたいし。
1階のロビーに下りると、簡単な朝ごはんを無料でもらえるらしく、食べに行きました。
ベーグル、オレンジジュース、オレンジ、コーヒーだったかな?
フロリダといったらオレンジ!おいしかったです。
お腹もいっぱいになったところで出かけました。
涼しそうに見えるけど、暑いです!
日本のように、湿気がむしむしと。
とりあえずあてもなく、メイン通りと思われるところを歩きました。
ちょっと早すぎてまだお店が開いてません。
日本の商店街みたいなのがずーっと続いてます。
ピザやがあったり、ちょっと古めかしい洋服ややお土産やさん、タトゥーショップがあったり。
このすし屋、向かい側でぼんやり見てたらあいのりのお店かと思いました。
バーガーキングのバーを発見!
何が違うんだろう?
こちらはスペイン通りだったかな?
雰囲気がまた違います。
でもやっぱりテラス席が並びます。
かわいいなー。
ラスベガスにはない光景です。
バーのテラス席はあるけどね。
ステキー!
これはビーチ沿いの通りです。
アールデコ調の建物が有名らしいです。
セグウェイが停まってた!
どうやらツアー会社のものらしくて、店から出てきた持ち主にパンフレットもらいました。
お昼はここでピザ!
毎週のようにメトロに行ってたので、ちょっとピザが恋しくなってました。
このディスプレイも良かったので、ここに決まり。
ゆきが頼んだものは、トマト・フレッシュバジル・モッツァレラチーズが乗ったもの。
おいしかったー!でもやっぱりメトロが一番。
そんなこんなで、空港シャトルバス(無料!)を3時に予約してたのでホステルに一端帰りました。
ホステルはイケアの家具をふんだんに使っておしゃれでしたよ。
初めてビリヤードやったけどムズカシー!
英語ではプールって言うそうです。
ナンデだろうね?
7時の飛行機だったんだけど、3時半ごろに空港に着いちゃってずーっと暇してました。
本屋で立ち読みしたり、免税店見たり。
ようやく出発の頃はきれいな夕日が見えました。
帰りもアメリカンだけど、行きとは間逆で丁寧な接客でした。
そこまで寒くなかったし。
窓側だったのでラスベガスの夜景を楽しみしながら寝てたのですが、到着5分前に起こされて結局何も見えないまま着陸しました。
ストリップビューとは逆の席で、空からなのに何にも見えませんでした。
ぎゃふん。
じーちゃんばーちゃんの一発目、焼けたねー!
はい。
ラスベガスは思ったより全然暑くなくて、少し寒いくらいでした。
家に着いたらめっちゃ成長していたボビと再会!
この写真は小さく見えるけど、5cmは大きくなったんじゃないかな?
なんか別の犬みたいに静かだったけど、次の日は元のボビに戻ってました。
人見知りされたのか、ばーちゃんちでは性格を変えていたのかは不明です。
最後に、寝る前にアーロンからのバースデープレゼントをもらいました!
知る人ぞ知る、バスタオルです。
ふわふわー!
おわり
番外編
毎晩ディナーから帰ると、部屋がきれいになってます。
そして、ハウスキーピングの方達がかわいいタオルのデコレーションをしてくれていたので、それを紹介します。
1日目は寝てたのでなし。
2日目はぞうさん。
3日目。ゆきはブタと思ったけど、アーロンはイヌだと。
なんに見えますか?
4日目はカエル。
5日目はカメさん。
6日目はモンキー。
最終日7日目はハートでした。
船内イベントで、このタオルアレンジの講習会もやってたようです。
このタオルと翌日のイベント表、そしてミントチョコが必ずベッド上においてありました。
これが毎晩楽しみでした!
そして、ハウスキーピングの方達がかわいいタオルのデコレーションをしてくれていたので、それを紹介します。
1日目は寝てたのでなし。
2日目はぞうさん。
3日目。ゆきはブタと思ったけど、アーロンはイヌだと。
なんに見えますか?
4日目はカエル。
5日目はカメさん。
6日目はモンキー。
最終日7日目はハートでした。
船内イベントで、このタオルアレンジの講習会もやってたようです。
このタオルと翌日のイベント表、そしてミントチョコが必ずベッド上においてありました。
これが毎晩楽しみでした!
お食事編 後半
まだクルーズ日記終わってないですよー。
今回もお腹すかせてください。
では例のベリーズのタマリから。
写真はなんとも分かりづらいですが、小麦粉で作ったような皮にチキンが包まれてます。
見た目はカレーっぽいけど、カレー味ではない。
チキンがほろほろ崩れるくらいやわらかくておいしかったです!
アーロンがおかわりしようとしたら、もう売り切れですとのことだったので、人気なんでしょうね。
こちらはディナー。
タイココナッツスープかな?
これは何かな?
これは海老ね。
もうどんな味だったかさっぱり覚えてません。
デザートのフルーツ盛り合わせと
こっちはアイスです。
これに加えて、誕生日ケーキも食べました。
お腹いっぱいだったけどせっかくもらったので。。。
これはチョコレートブッフェね。
ぜーんぶおいしかった!
そして最後のディナー。
これ、でっかいマッシュルームなんですが、すんごくおいしかった!
これはアーロンが頼んだクラブケーキ。
メインは二人ともエビフライにしました。
最後のデザートはスフレ。
1週間、レストランでお世話になったダイアナさんと、うーん名前忘れました。ごめんなさい。
ホアンさんだったかな?
ダイアナさんはバリ島出身で少し日本語しゃべれたので(こんばんは、ゆきさん。元気ですかー?といつも言ってくれました)よく覚えてます。
おいしかったなー。
やっぱり旅の楽しみは食ですね!
今回もお腹すかせてください。
では例のベリーズのタマリから。
写真はなんとも分かりづらいですが、小麦粉で作ったような皮にチキンが包まれてます。
見た目はカレーっぽいけど、カレー味ではない。
チキンがほろほろ崩れるくらいやわらかくておいしかったです!
アーロンがおかわりしようとしたら、もう売り切れですとのことだったので、人気なんでしょうね。
こちらはディナー。
タイココナッツスープかな?
これは何かな?
これは海老ね。
もうどんな味だったかさっぱり覚えてません。
デザートのフルーツ盛り合わせと
こっちはアイスです。
これに加えて、誕生日ケーキも食べました。
お腹いっぱいだったけどせっかくもらったので。。。
これはチョコレートブッフェね。
ぜーんぶおいしかった!
そして最後のディナー。
これ、でっかいマッシュルームなんですが、すんごくおいしかった!
これはアーロンが頼んだクラブケーキ。
メインは二人ともエビフライにしました。
最後のデザートはスフレ。
1週間、レストランでお世話になったダイアナさんと、うーん名前忘れました。ごめんなさい。
ホアンさんだったかな?
ダイアナさんはバリ島出身で少し日本語しゃべれたので(こんばんは、ゆきさん。元気ですかー?といつも言ってくれました)よく覚えてます。
おいしかったなー。
やっぱり旅の楽しみは食ですね!
Subscribe to:
Comments (Atom)

