8/18/2011
まさか!な出来事
新しいPS3を買いました。
でもこれはまた売るそうです。
前は日本で買った白のPS3を使っていたんですが、アメリカは黒しかないし高く売れるだろう!と言って売ったんですが、結局150ドルくらいで売れたそうです。
で、この新しいのはネットで安いのを見つけて200ドルくらい。
スリムなのでかなりテレビ周りがすっきりしました。
私はゲームをしないので、めったに触らないのですが、
昨日夜一人で暇だったので、映画でも見ようと、つけました。
(ネットフリックスという映画配信サービスを使ってます。
ちなみに日本製のPS3はサービス適用外!で使えませんでした)
で、これにしよう!と思ってボタンを押しても、どうやっても再生されません。
前の画面に戻ってしまうんです。
で、なんだか慣れないボタンを押すと始まるんですよ。
そしてやっと映画が始まった、というところでアーロン帰宅。
このもやもやを話してみると、
なんとアメリカではXが決定、○がキャンセルだそうな!
そんなバカな!!
コントローラーはこのように全部配置が同じです。
で、私は決定ボタンを押したくてマルを押してたんですが、それはキャンセルで、Xを押さないといけなかったのです!
白いプレステのときは、もちろん日本製ですからXはキャンセル、○はOK。
なんで変えるんだ~Sony USA!!
でもそういえば、チェックしてくださいていうと、日本では○とかレ点を使いますが、アメリカ人(に限らずですが)はXを使うことが多いです。
不正解の意味でのXも使われることがないと聞いたこともあります。
数字と同じように、それは世界共通にしてほしいことのひとつです。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)

えー、そんな所に違いがあるんだ!
ReplyDeleteでも日本のゲームって、○×関わらず決定が右側ボタンでキャンセルが左側ボタンだよね。
なんだか使いづらそう。
(笑)そうなんだー!習慣とはおそろしいもので 考え事してたら 日本流になるよ!
ReplyDeletechiharu
ReplyDeleteファミコン(スーファミ)はどうだったか聞いたら、それは同じっぽかったよ。
XダッシュでBジャンプ(マリオの話)
エリママさん
ReplyDeleteほんとびっくりなところにはっとさせられます。
ややこしや~