11/29/2012
37週
今日は哺乳瓶の消毒をしてみました!
よく分かんないけど、軽く洗って煮沸消毒。(今までにふつしょうどくと読んでました)
さて、37週も後半でもうすぐ38週に入ります。
お腹は更に大きくなっていますが、どうやらベビさんは下がってないようなので、まだまだ出てきそうにありません。
昨日は教会の集まりに出席したのですが、日本人にとっては大きいというか普通?もうすぐということが分かるらしいです。
アメリカ人と日本人の反応の差が結構面白い。
腰痛も増してきて、立ち上がる時はかなりきついです。
友達から聞いていた足の付け根が痛いというのもわかるような。
それからおへそが完全にひっくり返ってるんですが、皿洗いなんかしてて、おへそが壁とか何かに当たると冷えるし痛い気がします。
洋服もぱっつんぱっつんでお腹が出てしまうので、下に長めのTシャツなんを着て一応冷え対策はしていますが、最近寝汗をかきます。
夜暑くて起きるし、朝アーロンが起きるとまた汗かいてるよ、と毎日の様に言われてます。
なんですかね?
ベイビーの名前がほぼ決まりました。
もうこれでいっか、という感じもします。
自分の子どもの名前として考えたこともなかったのですが、いろいろとこじつけて、英語でも日本語でもいける音です。
漢字はまだ考えてません。
確か領事館に提出するのは3ヶ月以内とかだった気がするので、のんびり考えます。
あと自然分娩か無痛分娩かしばらく迷っていましたが、やっぱり無痛にしようと思います。なんとなく自分は痛みに強いんじゃないかという気がするのですが、周りの体験談やブログなどを通して、今の時代リスクが少ないなら楽に産めたらいいかなと思いました。
子宮口が3cmだかにならないと麻酔を打ってもらえないとかそれなりのルールもあって、ある程度陣痛の痛みは体験するそうなので、最後の砦を楽にクリアするという感じでしょうか?
ベイビーの洋服も洗ったし、ほぼ準備は終わってるので、まぁいつ出てきても大丈夫な状態ではあります!
いつでてくるかなー。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)

いよいよだね!エリママも長男は無痛で後は普通だったけど、違いは、生まれてすぐに顔を見れるか否かだよね。オギャーの声を聞いた時は感動だよ。。。二人目を普通に産んだらいいよ。
ReplyDeleteゆきさんはもう38週目間近なんですねー♡楽しみですねっ(ノ´∀`*)安産祈ってます!
ReplyDelete赤ちゃんの名前は結局何ちゃんになりそうですかぁ?うちはあまりにも難しすぎて断念してミドルネームも英語にすることにしましたΣ(´∀`;)
エリママさん
ReplyDeleteへー日本は無痛の選択肢がないって聞いてたけど、あったんですね!アメリカはでてきたらすぐに自然/無痛/帝王切開関係なしに、お母さんの胸のとこに持ってきてくれるらしいですよ。
一回無痛を体験したら自然はできなさそう。。。
Ayanoさん
ReplyDeleteほんと楽しみです。不安だったけど、もう結構体がきついのででてきてほしい気持ちが上かな。
名前は〜産まれるまで内緒です!
楽しみにしててね^^
ミドルネームも英語ですかぁ。バランスを考えると結局そうなっちゃうのかもね。
声も顔もわかるんだー・・・そうだよね。エリママは約40年前だから、全身麻酔でした。日本もアメリカと同じになってるでしょうね。。。。その頃は無痛分娩の病院はそこだけだったと思うよ
ReplyDelete麻酔は背骨の間に入れるらしくて、それが痛いって聞きます。。。けどそのあとはもう楽なんだそうです。自分で麻酔の調節もできるって言ってたような。
Delete