経験がある方お分かりのとおり、ラスベガスからカリフォルニア方面は砂漠か山、時々町がありますが、町の近くで車が故障したことは不幸中の幸いでした。
朝起きて、アーロンが故障部分を発見!
水かなんか入ってるタンクに穴が開いていたらしく、中身が空だったことが原因だったようです。
そのタンクを買えば、何とかなるかもしれないということで、パーツやさんに電話。
199何年型のものはもうメジャーではないらしく、取り寄せとなりましたが、今日中に届くようなので一安心。
とりあえずモーテルからは早くでたかったので(ワンコが心配で)、公園を探して散歩させることにしました。
で、やっぱりそのタンクが原因だったようで、無事にサンディエゴに着くことができましたが夕方5時くらいになってしまいました。
みんな疲れて甘いものがほしかったので、コロナドのおいしいアイスやさんでシェイクを買って一服後、おばーちゃん宅に到着。
MOOTIME
レストランもあります。
アメリカでは牛の鳴き声はムーというそうです。
大きくて濃厚なので3人でシェア。
もう一個買ってもよかったかな。
その日はみんな疲れ果てて、9時ごろに寝ましたzzz
さて翌朝。
サンディエゴの朝晩は結構夏でも冷えるのですが、コロナドはもっと寒い気がする。
朝ごはんを食べに行きました。
ノーメイクですみませんね。
フルーツボウルとマフィンを頼みました。
おいシー!し、お店もウェイトレスもかわいくてアメリカ!って感じ。
このコーヒーカップがかわいい。
8ドルくらいで売ってるそうです。
ご飯のあとは、ビーチまでドッグウォーク!
往復1時間半くらい歩いたかなぁ?
ドッグビーチみたいになってて、たくさんワンちゃんを見ました。
ほとんどが大きいワンちゃん達。
それを見つめるボビディノ。
途中でミニチュアプードルにもあいました。
ディノは大きいからミニチュアじゃなかろうかと思ってましたが、まだまだ比べると小さかったです。
トイの大きい人みたいです。
それから車の様子を見たり、荷造りしたりであっという間にパーティの時間。
婚約者、オードリーちゃんの実家で行われました。
ここが映画のような豪邸!
螺旋階段の壁には家族写真・個人写真が飾られ、グランドピアノ、ビリヤードテーブル、そしてパーティ会場の大きいプールつきのお庭。。。
アーロン、がんばってください。。。
カジュアルなパーティでしたが、たくさんの親戚の方々がいらっしゃっててにぎやかで楽しかったです!
サングラスしてますが、左のお二人が主役です。
来年10月にホノルルで挙式だそうです。
オードリーママのワンコのギャンビットくん1歳。
ボビのお婿さんになってほしい~!
パーティ後、ボビディノを迎えに行って、アリシアを送って、ラスベガスへと帰りました。
車は大丈夫でしたが、真っ暗の中の運転はもういいです。
かなり怖かった。。。

ギャンビットくんもトイプ?
ReplyDeleteなんかモップ犬みたいな感じだね。
パーティー楽しそうだね。
ReplyDelete車の故障は本当ビビルよね・・私もつい最近タイヤに穴ほげていたみたいで、ペシャンコ状態で10㌔くらい走っていたみたいです。本当びっくりしたよ・・。事故にならなくてよかった!YUKIも気をつけて~~~
chiharu
ReplyDeleteそうよー。
小さくてほんとにかわいかった!
☆エリ☆
ReplyDeleteえー10キロも!
ほんと事故んなくてよかったね。
もー車ないと生活できないから気をつけないと。