ちょっと遠めのCSNに通うことにしました。
今日が申し込み最終日と思ったら実は昨日まででした。
といっても昨日は祭日だったらしく、行ったけど閉まってたので。
まずは、ESLのオフィスへ。
この前もらったレベルには、1つのクラスしかなく、もうひとつ位とりたかったのでそれを聞きに。
そしたらこの中からなんでも取っていいよ、とのこと。
レベル関係ないのかな?
1つはコンポジション(ライティングかな?)だったので、リーディング・コンバセーションクラスをとることにしました。
そしてそのクラスをとりたいと言ったら、数日前は大丈夫だったのにもう定員オーバーとのこと。
教授に直接許可もらえれば大丈夫そうなので、オフィスに行きました。
無事にサインをもらい、もうひとつのは大丈夫なのかな、とアーロンが心配したため、もう一回ESLオフィスへ行くと、そのクラスもサインが必要とのこと。
で、教授の所へ行ったらまた定員オーバーと言われた。
こっちの教授は、もうだめ、と何回も断られたんだけど、ESLオフィスから1人分だけ入れると聞いていたため、アーロンが粘って教授に訴えたら、教授がESLオフィスに電話して、結果取れることになりました。
と、書いてるだけで何が何かわからないのですが、実際はもっとわけ分からなくて行ったりきたりを1時間くらいやってました。
そしていざ申し込みとなったらすんごい列で、カウンターに着くまで2時間程並びました。
そしたら今度は、フィアンセビザだともうビザが切れちゃうから、結婚証明書が必要と言われてしまいました。
持ってないから、ほかの書類でなんとかならないかまたアーロンが粘ってくれましたがだめ。
でも今日中に持ってくればまた並ばないで済むため、とりに帰ることにしました。
アーロンを仕事場に下ろして、ワタシ一人で運転。
雨も降ってきたし緊張するなー。。。
続く
ここまで来るのに2時間並びました。。。
1/19/2010
Subscribe to:
Post Comments (Atom)

英語に対する熱い意欲を感じました。モッコスおじちゃんもenglish as second langage(ESL)podcastで勉強しようかな。
ReplyDeleteおじちゃんクラスだとESLPodは物足りないかもしれないですが、ホストのジョークや歌が好きなので、楽しんで勉強できると思います!
ReplyDelete